さんまとポテトのチーズ焼きの画像

Description

ガーリックが効いてワインに合います。うち飲みメニューです。旦那に褒められましたー☆

材料

1尾
1〜2個(100g)
1/4個
にんにく
1かけ
小1/2
こしょう
少々
オリーブオイル
大1
大1〜2
ローズマリー(あれば)
ひと枝

作り方

  1. 1

    さんまは3枚におろして骨を取り、一口大に切っておきます。

  2. 2

    玉ねぎとじゃがいもはスライス。にんにく、ローズマリーはみじん切り

  3. 3

    サンマに塩、にんにく、ローズマリーを半量ずつすりこみます。

  4. 4

    耐熱皿にオリーブオイルを少し塗り、玉ねぎ、じゃがいもの順にならべて、残りの塩、ローズマリー、にんにくをふりかけます。

  5. 5

    その上にサンマを並べてこしょうをふり、粉チーズを満遍なくまぶします。

  6. 6

    写真

    電子レンジで2分加熱、オーブン(180度)で10分焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

あればレモンを焼き上がりに絞るとさっぱりさが増して美味しかったです♪

このレシピの生い立ち

秋の味覚でワインを!!ということで秋刀魚とうちにある材料で作ってみました。
レシピID : 2352939 公開日 : 13/09/22 更新日 : 13/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
chopp
ガーリックがサンマと合って美味しかったです^o^

レポありがとうございます!意外にマッチする組合せですよねー☆

写真
トモママ0319
スゴく美味しいですね!リピします(*≧∀≦*)

ありがとうございます♪ぜひまた作ってください☆

初れぽ
写真
チロリアン♪
粉チーズがなく、塊で。めーっちゃおいしかった♡リピ決!ありがと♡

トロトロチーズも美味しそう^ ^ ありがとうございます♪