離乳食☆いろいろ使える鳥手羽元のストック

離乳食☆いろいろ使える鳥手羽元のストックの画像

Description

鳥手羽元から美味しいダシが取れて一石二鳥!加える物でいろいろとアレンジ出来るので冷凍ストックにオススメです。

材料

お好みの量
適量

作り方

  1. 1

    鍋に鳥手羽元を並べ、かぶるくらいにお水を入れ火にかけます。

  2. 2

    沸騰してから5〜8分程煮ます。この時アクが出てくるので取って下さい。

  3. 3

    火を止め、お肉に触れるくらいまで冷まします。

  4. 4

    写真

    鍋から鳥肉を取り出し、皮と身と骨に分けます。
    ※煮汁は使うので捨てずに取っておいて下さい。

  5. 5

    身は月齢に合わせて食べやすい大きさに切ります。

  6. 6

    写真

    煮汁に骨と身を戻して再度加熱します。
    沸騰したら中火にし、5分程煮ます。
    この時アクを丁寧に取り除いてください。

  7. 7

    写真

    骨を取り出します。粗熱を取り、身と煮汁を氷冷機に入れて冷凍したらストックの完成です!

  8. 8

    余った鳥皮は細切りにし、塩コショウとポン酢と七味で味付けし、あれば小葱をかけて鳥皮ポン酢の出来上がり。大人のおつまみに。

  9. 9

    ストックはその都度野菜などと一緒にレンジで温めて下さい。鳥のダシが出てるのでお醤油数滴だけでも美味しい離乳食になります。

  10. 10

    写真

    【アレンジ例】
    ピーマンと玉ねぎを加え、味付けは少量のお醤油とオイスターソースでガパオ風になります。

  11. 11

    写真

    【アレンジ例】
    じゃがいも、人参、玉ねぎを加え、少量のケチャップを入れればトマトポトフ風になります。

  12. 12

    【アレンジ例】
    少し煮汁を捨て、ゴボウ、人参、油揚げなどとご飯に混ぜ、少量のお醤油で味付けすれば炊き込みご飯になります。

コツ・ポイント

皮と身を剥がす際、鳥肉を冷まし過ぎると剥がしにくくなるのであまり時間を置きすぎないほうがいいです。

このレシピの生い立ち

試しに鳥手羽元で離乳食を作ったところ、息子の食い付きが良かったので冷凍ストックを作るようになりました。
レシピID : 2392417 公開日 : 13/10/31 更新日 : 15/06/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
min0614
鶏スープ+野菜ジュースで煮ました。鶏の旨味が野菜にじんわり♡

野菜たっぷりに鶏の旨味で美味しそう(o^^o)初レポ感謝!