我が家のもつ煮込み(圧力鍋)の画像

Description

下処理をきちんとすることで豚臭さが無くなり、いくらでも食べられちゃうもつ煮込みが出来ます。

材料 (作りやすい分量)

豚白もつ
約300g
*酒
50ml
300ml
*生姜(スライス)
1片
1/4本
大1
◎和風だしの素
小1/2
◎砂糖
大1
味噌
大2
しょう油
小2
適量
一味or七味唐辛子
適量

作り方

  1. 1

    鍋にもつ・かぶる位の水(分量外)を入れ点火、沸騰したら2分位加熱、ザルに空けさっと水洗い。同じことをあと2回します。

  2. 2

    圧力鍋に1・*を入れ点火、圧が掛かったら弱火にして10分加熱。圧が下がるまでそのまま。

  3. 3

    大根は皮をむき1cm位の厚さのいちょう切り、鍋に入れかぶる位の水(分量外)、米を入れ点火。

  4. 4

    3を透き通る位まで加熱したらザルに空け水で良く洗う。

  5. 5

    こんにゃくはさっと洗いまな板の上に置き、グーにした手を全体に両面押し付け手でちぎり水(分量外)から茹でる。(沸騰し2分)

  6. 6

    5のお湯を捨て乾煎りする。

  7. 7

    2のもつに◎・4の大根・6のこんにゃくを入れ点火、圧が掛かったら1分加熱、圧が下がるまでそのまま。

  8. 8

    7に味噌を溶き入れ、少し煮込み、仕上げにしょう油を入れる。盛り付けお好みで刻みねぎ・一味をトッピング。

  9. 9

    写真

    ※2015/10/25
    凄~く久しぶりに作りました♪もしかしたら掲載して初めての2年振りかも?てんさい糖使ってみました♪

コツ・ポイント

1のもつの下処理は我が家では3回します。その方が豚臭さは少なくなります。
大根・こんにゃくも下処理をきちんとすると、味のしみ込みが良くなります。
8の工程でしょう油を入れたら常温になるまで冷まして下さい。(その時に味が入ります)

このレシピの生い立ち

我が家ではず~っとこの作り方です。
いつもは目分量ですが今日は計量しながら作ってみました。
工程が8にもなってしまいましたが、作り方は凄く簡単です。
レシピID : 2394190 公開日 : 13/11/02 更新日 : 15/10/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
Machalin
汁多めで味噌汁感覚で美味しくいただきました☆

つくれぽ感謝!お口に合って良かったです♪お試しありがとう!

写真
クックRTZ6WX☆
ガツで作りました!

つくれぽ感謝!数あるもつ煮レシピから選ばれ光栄です♪有難う!

写真
yasuna313
夫がとても喜んでくれました☆ヽ(^0^)ノ美味しかったです!

つくれぽ感謝!ご主人に喜んで頂け、お口に合って良かった~!

写真
きゃりっと
初モツ煮!下処理も分かり助かりました子供大好きやわらかしっかり味

つくれぽ感謝!初もつ煮に選ばれ光栄♪お口に合って良かった~!