豚肉の南蛮漬け~さっぱり黒酢サラダ仕立て

豚肉の南蛮漬け~さっぱり黒酢サラダ仕立ての画像

Description

カリッと揚げた薄切り豚と根菜、舞茸を黒酢ベースの南蛮酢にさっと漬けてシャキシャキ水菜とともにサラダ風にいただきます***

材料 (2人分)

赤ピーマン
1個
1本
2株
◆本みりん
1/2カップ
◆黒酢
1/2カップ
◆しょうゆ
60cc
◆さとう
大さじ1.5
◆鷹の爪(輪切り)
少々
◆しょうが(千切り)
30g
サラダ油
適量
適量
塩こしょう
適量

作り方

  1. 1

    豚肉は2~3等分に切り塩こしょう少々をふり片栗粉を薄くまぶす。
    舞茸も食べやすい大きさに分け片栗粉を薄くまぶす。

  2. 2

    蓮根は6~7mm 幅の半月切り(orいちょう切り)、ごぼうも同様に斜め切りにする。
    赤ピーマンは細長く乱切りにする。

  3. 3

    テフロン加工のフライパンに約3cm幅に切った葱を並べ蓋をして弱めの中火にかける。時々返しながら両面焼き中まで火を通す。

  4. 4

    小鍋に◆本みりんを入れ沸騰させアルコールを飛ばしたら、残りの◆を加えひと煮立ちさせ3の葱も加えバット等に移す。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を約1cmの深さに入れ170℃に熱し、蓮根とごぼう、赤ピーマンを揚げ、4の南蛮酢に漬ける。

  6. 6

    続けて舞茸、豚肉も表面をカリッと揚げ南蛮酢に絡めて漬け、5~10分ほど漬ける。(1日おいても美味しいです)

  7. 7

    器に食べやすい長さに切った水菜とともに盛り付け、赤ピーマンを飾る。

コツ・ポイント

野菜や豚肉は揚げたら熱いうちにすぐに南蛮酢に漬けると味がよく染みます。
舞茸は少し大きめに分けたほうが存在感があって美味しいです。
本みりんはアルコールをとばして少し煮詰めるとコクが出て美味しいです。

このレシピの生い立ち

南蛮漬といえばわが家では鮭に玉葱人参が定番ですが、蓮根や牛蒡が美味しい季節になってきたので相性のよい豚肉と黒酢を使った秋冬ver.南蛮漬に♪でも何だか彩りが...と思い旬の水菜も添えてサラダ風にしてみたら野菜も沢山摂れて家族にも大好評!
レシピID : 2398797 公開日 : 13/11/15 更新日 : 13/11/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
reset_me
絶品でした!!!!これは得意料理に入れたいです☆

わぁ超嬉コメ♪豪華ごちそうなれぽに興奮気味です←笑れぽ感謝♪

初れぽ
写真
彩菜と藍のママ
黒酢ないからバルサミコ酢+水で代用。 生姜がいいアクセントだね

こちらもお試し嬉し♡バルサミコ代用美味しそ♡素敵アレポ感謝♪