旬の美味しいリンゴで♪アップルケーキ♪

旬の美味しいリンゴで♪アップルケーキ♪の画像

Description

長野県の美味しいリンゴを頂いたので、
アップルケーキを作りました
今回はクルミ入り!!
粉はアーモンドプードルだけです!

材料 (15cmのケーキ型)

バター
80g
サトウキビ糖
50〜70g
2個
1/2個
1/2個
100g
ラム酒
大さじ1〜2杯

作り方

  1. 1

    写真

    材料を軽量して揃えます
    クルミは細かく切ります
    バターは常温に戻します

  2. 2

    写真

    焼型に油を塗り、クッキングシートや薄紙をはります

  3. 3

    写真

    リンゴは半分にして
    更に縦半分にし芯を取り横半分にして
    スライスしてレモンをかけます
    バターはサトウキビ糖と混ぜます

  4. 4

    写真

    オーブンの余熱開始!
    170度に設定して下さい

  5. 5

    写真

    3のボールに 卵、アーモンドプードル、クルミ、ラム酒を全部入れて混ぜます

  6. 6

    写真

    2の焼型に流し込み、焼型を平らに5cm上から落とすように何度が落とし中の空気を抜きます

  7. 7

    写真

    3で切ってレモン汁を搾ったリンゴを時計の針のように12時、6時、3時、9時と差し込み、残りも隙間に差し込みして下さい

  8. 8

    写真

    ケーキが膨らむのでリンゴは顔を出すくらいで差し込み、余熱された170度のオーブンで30〜40分焼いて完成です

コツ・ポイント

ボール一個で混ぜるだけの超簡単なアップルケーキ!クルミを多めに入れてますが
食べる時にボロボロ砕けやすいので細かく5〜6mmに切った方がいいです

誰かへプレゼントする時は切り分けなくてもいいように、小さめのマフィンカップがお勧めです

このレシピの生い立ち

アレルギー対策、糖質制限、小麦粉を使わない食餌療法中でも、安心して食べれる
ケーキを作りました
レシピID : 2431049 公開日 : 13/12/10 更新日 : 13/12/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
水無月雨音
焼型がないので天板に流し込んで焼きました^^;美味しかったです☆

見た目より美味しい方がイイよね!ヘルシーデザートですレポ3Q

初れぽ
写真
うめぽちょ
しっとり美味しかったです。りんごは秋映を使用しました。

上手!!美味しいそう!! 私よりセンス良いですね! レポ3Q