お稲荷さん~ひじきの甘辛煮編~の画像

Description



ひじきと人参が、おいなりさんを引き立てます。我が家のすし飯、おいなりさんシリーズもどうぞ。

材料 (3合分(4人分))

だし汁……A
50~60ml
砂糖、酒、醤油……A
各大2
サラダ油
大1
大4

作り方

  1. 1

    ひじきをぬるま湯で戻します。人参は千切りに。

  2. 2

    写真




    鍋に油を熱し、ひじきと人参を炒め、Aを加え、煮詰めて下さい。

  3. 3

    火を止めたら、ゴマを加え混ぜ、人肌まで冷まします

  4. 4


    寿司飯に混ぜ合わせ、煮含めた油揚げにつめてご賞味下さい。

コツ・ポイント



中火で、煮詰める感じです。

このレシピの生い立ち

おいなりさんシリーズ。娘に伝えたい味です。
レシピID : 2445529 公開日 : 13/12/26 更新日 : 21/05/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

28 (20人)
写真
クックI7I5L1☆
みみさん♡お稲荷さん用に作ったのですが子供達に大好評でご飯のおかずになってしまいました(^^)追っかけ作りでお稲荷さん完成です♬

うわぁ!美味しそうにありがとうございます♪お子様方にも好評との事凄く胸が熱くなります涙 嬉しいです♪

写真
runa10
作っていたかと思いましたが初れぽでした!昨日作り置きし息子弁酢飯ご飯に混ぜ込みしたよ😊おかずに埋もれましたがたっぷり一合😂有難う

まぁ!嬉しいです♪私のお気に入りレシピ気づいてくださりありがとうございます♪お忙しいのにテキパキこなして素晴らしい!

写真
Hirarinn☆
稲荷寿司のご飯に具が混ざっているとテンションあがります💕美味しかったですご馳走様⭐️