圧力鍋で簡単煮豚の画像

Description

鰹の風味が決め手。甘すぎず、お酒やご飯に良く合う味付けです。醤油:酒が1:3+少しの甘味!写真は後ほど...

材料 (6人前)

★醤油
180cc
★酒
540~600㏄
★みりん
50cc
★砂糖
大さじ1
☆しょうが(スライス)
1かけ
☆鰹厚削り
ひとつかみ(10gくらい)
☆ネギの青いところ、野菜の切れ端
冷蔵庫にあるだけ

作り方

  1. 1

    肉をフォースでプスプス10回くらい刺す。フライパンで周りを焼き付ける。

  2. 2

    写真

    圧力鍋に肉と★を入れる。肉が頭を出すようだったら酒をたして調節。隙間に☆も入れる。強火にかけ、沸騰したらアクを取る

  3. 3

    アクが取れたら蓋をして中火に。おもりが回り始めてから20分加熱。火を止めて自然に圧が下がるのを待つ。その間に卵を茹でる。

  4. 4

    写真

    圧が下がったら蓋を開けて、ネギやクズ野菜を取り出す。あいたところに卵を入れて味がしみるのを待つ。(一晩くらい放置)

  5. 5

    放置して冷めると、油が白く固まるので、これを除く。卵投入はそれからでもいいです。

  6. 6

    写真

    和食に飽きてきた頃に、ラーメン。具は雑煮の残りです。鳥ガラスープで煮汁を割って、コクうまスープ♪

コツ・ポイント

醤油:酒が1:3です。肉が頭を出すようだったら酒を追加して調節してください。
砂糖・みりん控えめですが、その分お酒をドバドバ入れて甘味を出してます。
肉は鍋いっぱいに。隙間が多いとその分漬け汁が必要になります。

このレシピの生い立ち

醤油と酒だけで作るという旦那の家に合わせて。照りを出すため少しの甘味を加えました。
レシピID : 2449737 公開日 : 13/12/31 更新日 : 14/01/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート