中華鍋で軽いくん製: 鶏むね肉編の画像

Description

従来やっていたしっかりくん製ではなく,軽く香りづけする瞬間スモークです。簡単でおいしい。

材料 (鶏むね肉1枚分)

若鶏むね肉
1枚,345g
♦赤だしみそ
大さじ2
♦みりん
大さじ1
♦酒
大さじ1
大さじ2
中華鍋+30cm丸金網+ドームふた
1式
♢さくらくん剤
大さじ2
♢三温糖
大さじ0.5
粒マスタード
適量

作り方

  1. 1

    写真

    むね肉の皮と脂を切り除く。
    2cm厚さにそぎ切りする。
    ポリ袋に,肉と♦を入れ,もみ込んで,ひと晩冷蔵庫におく。

  2. 2

    写真

    翌日,漬け込んだ肉を水洗いし,水気を拭き取る。
    深型フライパんに入れ,酒大さじ2を加え,火にかける。

  3. 3

    写真

    沸とうしたら,ふたをし,ごく弱火で8分蒸し煮する。
    水気をよく拭き取る。

  4. 4

    写真

    中華鍋とドームふたの内側をホイルでカバーする。♢を混ぜて中華鍋のホイルに広げ,金網をおき,鶏肉をのせる。

  5. 5

    写真

    屋外の携帯コンロに4をのせ強火で加熱する。
    煙が出てきたら,ふたをして,中火弱で4分スモーク。火を消して2分おく。

  6. 6

    写真

    ふたをとる。

  7. 7

    あら熱がとれたら,スライスして盛りつけ,粒マスタードを添える。

コツ・ポイント

むね肉は,♦につけ込み,蒸し煮にしておく。そのままでも食べられるが,瞬間スモークすると,別のおいしい料理になる。

このレシピの生い立ち

ワタナベマキさんの『ささみのくん製』を参考に,私好みのみそ味で調味し,瞬間スモークしました。ほかの肉などに応用できます。
レシピID : 2454163 公開日 : 14/01/06 更新日 : 14/01/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート