のり巻き&卵巻きの画像

Description

節分に必ず作る恵方巻き流石に1本はキツイので大き目に切って食べてます雰囲気味わう家内安全福来~る♪

材料

干し椎茸・カニカマ・玉子焼き紅生姜・かんぴょう鮭フレークキュウリ
7種食材適宜
太巻1本分
酢飯約270g
錦糸たまご  はんぺん30g
卵2・塩2つまみ砂糖小さじ2
椎茸・かんぴょう煮汁
水250・麺つゆ90cc・砂糖大さじ2みりん大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    かんぴょう‥干し椎茸は水で戻す。

  2. 2

    写真

    椎茸5枚かんぴょう適宜水250cc麺つゆ90cc砂糖大さじ2みりん大さじ2甘辛く煮る20分煮汁3.4本分の具対応量

  3. 3

    写真

    玉子焼き
    卵2個砂糖小さじ2塩2つまみ普通に玉子焼きを作っておく。

  4. 4

    写真

    中に入れる材料《適宜》を切って置きます。水気のあるも物はギュと絞って置く。

  5. 5

    写真

    巻き簾に海苔を敷
    酢飯約270g上2センチ程残し平らに敷き詰める。直径5㌢程の大きさです。

  6. 6

    写真

    ↑こんな感じに具を載せる。広げないで重ねるのが良い。
    巻く時に巻きやすいです。

  7. 7

    写真

    手前から具の最後の所まで海苔を持って行き一度ギュッと押さえてスーッと転がし巻く。後はギュと固めて横を詰めて置く。

  8. 8

    次は卵巻き♥
    ふんわり・しっとり・しっかり・いい感じ・薄焼き卵錦糸にも出来ます。

  9. 9

    写真

    卵2個はんぺん30g砂糖小さじ2塩2つまみ入れミキサーで混ぜる。しっかりしっとりの錦糸玉子用の薄焼き卵ができます。

  10. 10

    写真

    はんぺんが跡形なく無くなっていればok
    1分くらい

  11. 11

    写真

    さい箸でクルクル大きな泡を消す。ココ大事。容器ごとトントン空気抜きする。

  12. 12

    写真

    フライパン熱し油を塗材料を流し込む揺すって平らに極弱火で約3分火が通ればok上面は焼かない。↑四角フライパン使用。丸ok

  13. 13

    写真

    焼きあがったらクッキングシート又はクッキングペパー等で挟んで置く。蒸らす感じ。

  14. 14

    写真

    焼いた側を下にし《きれいな面》巻き簾に載せる後は6工程と同様

  15. 15

    写真

    暫く置いておく完成です。

  16. 16

    写真

    ハンペンと卵で伊達巻も作れます♪
    レシピID : 2430261

コツ・ポイント

切る時は包丁を必ずかなりユルユルの濡れ布巾で1回1回拭って切った方が切り口は綺麗できりやすい。
※卵巻き用の薄焼き玉子に片栗粉ではなくはんぺんを使用ふっくらでしっかりした物が出来るので我が家はこうしてます。

このレシピの生い立ち

お向かいのドイツの方が巻きずし大好きで食べたいと言うので作って上げました。
レシピID : 2454943 公開日 : 14/01/07 更新日 : 14/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
恐竜ママ
今年も作りました。はんぺんレシピバンザイ!

わぁ~嬉しい♪リピありがとう今年は鬼つきで可愛いね大感謝です

写真
pochi_iku
中身はあるもので!卵巻き、大好きです

レポ有難う♪美味しそう♥あるものでok綺麗ですね大感謝です♪

写真
yui蝶
初巻、解りやすいレシピありがとうございます。

レポ有難う♪初巻おめでとう~♪此方こそ綺麗に巻けて大感謝♪

写真
kny♯
巻が緩かったのでリベンジします!わかり易くて美味しく頂きました♡

レポ有難う♪綺麗に巻けてますよ~美味しくに大感謝リベに大感謝