低カロふわもちミルクパンの画像

Description

普通のマーガリンとスキムミルクを使うダイエットレシピです。蜂蜜のみの使用で甘さ控えめでっす。
ミルクボーロのような可愛い焼き上がり♪

材料

小さじ1(8g)
はちみつ
大さじ1
お湯
160cc
*低温機能付きオーブンレンジ使用

作り方

  1. 1

    ボウルにマーガリンを計量して入れ、レンジでラップ無しで30秒チンします。スキムミルクはお好きな濃さにお湯で溶いておきます。小麦粉も計量しておきます。

  2. 2

    マーガリンのボウルにスキムミルクを入れ、蜂蜜を溶かします。ドライイーストを振り入れ、軽く混ぜます。

  3. 3

    写真

    小麦粉のボウルに、(2)を入れ、ぐるぐる混ぜます。混ざってきたら手でこねます。陶芸の菊練りの手法を使えば、打ち付けなくてもOKだし、5分ですみます。

  4. 4

    写真

    こね終わった生地を丸くまとめ、ラップをかけて低温のオーブンに入れます。40度で余熱なしで45分です。

  5. 5

    写真

    生地が約2倍になり、指で押して跡が残るようならOK。打ち粉をしたまな板で伸ばします。

  6. 6

    写真

    包丁で適当な大きさに切り分け、軽く丸めます。
    ベンチタイムとして、ふんわりとラップをかけて10分休ませます。

  7. 7

    写真

    綺麗に丸めたければココで整形します(そのままでもOK)。オーブン台かトレイにクッキングシートを敷いて生地を乗せます。

  8. 8

    写真

    二次発酵させます。
    ラップをかけて低温のオーブンに入れます。40度で余熱なしで45分です。
    画像のようにふっくらふくらめばオッケー。
    冷凍保存する時はこの状態でラップにくるんで冷凍庫へ。

  9. 9

    写真

    180度に予熱したオーブンで15分焼きます。
    表面に画像のような焼き色が付けばオッケー。
    冷凍した生地を焼く時も、ラップを外してコレと同じように。

コツ・ポイント

しっかりこねることと、きちんと発酵させる事、かな。
菊練りについては、陶芸サイトを参考にしてみてください。
パン作り4~5回目ですが、美味しくできました。

このレシピの生い立ち

もっちりはできるんだけど、ふんわり出来なくて探したレシピのアレンジです。
元ネタはりばてぃ☆さんの(193148)です。多謝♪
レシピID : 246343 公開日 : 06/03/30 更新日 : 06/03/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート