ホットプレートで簡単♪ 春の和風パエリア

ホットプレートで簡単♪ 春の和風パエリアの画像

Description

見た目もかわいいBRUNOコンパクトホットプレートで、春の香りの和風パエリア。
おもてなしのテーブルが華やぎます♪

材料 (ホットプレート1台分)

2合
6~8尾
2束
100g
にんにく(みじん切り)
2片
少々
粗挽き黒胡椒
少々
オリーブオイル
大さじ6
お好みで
<スープ>昆布だし汁
400ml
<スープ>塩
小さじ1
<スープ>しょうゆ
小さじ1.5~2

作り方

  1. 1

    お米を洗い、ザルにあげる。
    エビは殻付きのまま背に切り込みを入れ背ワタを取り、アサリは砂抜きをし、きれいに水洗いする。

  2. 2

    タケノコの水煮は薄切りに、シメジは石づきをとってバラし、玉ねぎ、ニンニクをみじん切りにしておく。

  3. 3

    昆布だし400mlに、しょうゆ 小さじ1.5〜2と塩を加えておく。

  4. 4

    ホットプレートにオリーブ油大3を入れ、ニンニク、エビ、アサリ、タケノコを強火(220〜250℃)で炒め、一度取り出す。

  5. 5

    オリーブ油大3と玉ねぎを強火(220〜250℃)で炒め、
    透き通ったらお米を加え、塩、コショウをして2〜3分炒める。

  6. 6

    写真

    (2)のスープを入れ全体を平らにし、しめじと(3)で炒めた具を並べ、
    タケノコの表面にしょうゆを軽く塗りフタをする。

  7. 7

    強火(220~250℃)で2分程加熱し、フタの周りから湯気が出たら、中火(180~200℃)に下げ10~12分加熱。

  8. 8

    フタをとり、3cm程に切った三つ葉を全体に散らして完成!
    お好みで、レモンをしぼって召し上がれ♪

コツ・ポイント

(7)で、お米を少しが固い場合は、弱火(130~140℃)でさらに3~4分加熱してください。

このレシピの生い立ち

仲間と集まったら、ごはんは楽しい方がいいから。ホットプレートでパエリアをつくりました。
フタをとったときに香るおしょうゆのいい香り。
ホームパーティが盛り上がりますように。
レシピID : 2568751 公開日 : 14/04/02 更新日 : 14/04/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
まゆぽんかずぽん
酒蒸しして殻を取り除いたアサリがたくさんあったので。かなり美味!

作っていただけて嬉しいです!お写真美味しそう❤︎