変わりもの大豆コロッケの画像

Description

コロッケはジャガイモで作るっていうのは常識かも知れませんが、大豆を使った変わりもののコロッケも案外いけますよ!

材料 (4)

30グラム
100
1個(100グラム)
小さじ1
1個
パン粉(衣用)
20グラム
少々

作り方

  1. 1

    写真

    乾燥した大豆を軽く洗って、一晩水につけて戻す。

  2. 2

    写真

    たっぷりのお湯で水に戻した大豆を2時間ほど弱火でコトコト煮る。

  3. 3

    煮た大豆はミキサーで荒く潰す

  4. 4

    写真

    玉葱はみじん切りにする。 挽肉は塩こしょうをふる。

  5. 5

    写真

    刻んだ玉葱は塩をふりきつね色になるまでフライパンで炒る。挽肉は塩こしょうをふってフライパンで炒る

  6. 6

    写真

    荒く潰した大豆と炒った玉葱と挽肉を混ぜて塩を入れ、よく混ぜる。

  7. 7

    写真

    一口大に成形する。

  8. 8

    写真

    表面に片栗粉を薄くまぶし、卵液を絡め、パン粉をつける。(一般的なコロッケと同じ要領)

  9. 9

    写真

    高温(180度)の油でこんがりきつね色が付くまで(1分ぐらい)揚げる

コツ・ポイント

①大豆は水煮でも大丈夫です。ただ、乾物を戻したものとは甘みが全然違います。
②大豆は荒く潰しましたが好みで結構です。
③挽肉を炒った時にでる油は捨てた方が食感が重くなりません。
④衣がきつね色になったら油から上げてください。

このレシピの生い立ち

以前、手作り味噌教室で麹を混ぜた大豆を丸めて炒るときに”ハッ!”って思いついたものです。 ジャガイモには感じにくい甘みがとても新鮮で美味しく感じられました。子供から大人まで楽しめる変わりコロッケとなることうけあいです(^0-)-☆
レシピID : 2583711 公開日 : 14/04/12 更新日 : 14/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート