トマト味。 ちくわと野菜の塩昆布炒め

トマト味。 ちくわと野菜の塩昆布炒めの画像

Description

我が家の定番の一品にトマトソースをプラスして美味しくアレンジ✰手軽に我が家新定番の一皿が出来上がりました❤

材料 (2人分)

中2本
 塩・砂糖
各1つまみ程度
3本
中1/2個
中1本
4粒程度
サラダ油
小さじ1強
デルモンテ クッキングトマト・ソース
大さじ2~
1つまみ~
ゴマ油
小さじ1
大さじ1
適量
一味・七味など
お好みで少々

作り方

  1. 1

    写真

    茄子はヘタを除いて1㌢幅程度の輪切り又は半月切りにし、砂糖と塩をまぶして暫く置く。

  2. 2

    竹輪は1.5㌢幅程度の斜め切りにする。

  3. 3

    写真

    新玉葱はくし形切り、ピーマンは一口大乱切りにし、エリンギは食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    1の茄子の水分を絞る。

  5. 5

    写真

    フライパンにサラダ油を熱して4の茄子を炒める。

  6. 6

    写真

    *全体に油が回り、茄子の紫色が鮮やかになり、表面に軽く焼き色がつく程度まで炒めます。

  7. 7

    写真

    新玉葱、ピーマン、エリンギを加えてしんなりする程度まで炒める。

  8. 8

    写真

    胡桃と竹輪を入れて軽く炒める。
    *ちくわを入れるタイミングはお好みで。今回はさっと火を通す程度にしています。

  9. 9

    写真

    デルモンテ クッキングトマトソースと塩昆布を加えて全体を炒め合わせる。

  10. 10

    写真

    味を見て物足りなければ醤油等で味を調える。(今回は加えていません。お好みでどうぞ)

  11. 11

    写真

    香りづけにゴマ油を加えてサッと混ぜて火を止め、粉チーズをふって全体を混ぜる。

  12. 12

    写真

    器に盛り付ける。

  13. 13

    写真

    今回庭の木の芽を添えました。大葉や刻みネギ、パセリなどでも結構です。

  14. 14

    お好みで一味や七味などふってお召し上がりください。

コツ・ポイント

クッキングトマトソースと塩昆布の量、割合はお好みで調整してください。(茄子の大きさにもよります)

1で砂糖と塩でもみ込む事により塩辛くなりすぎるのを防ぎました。

新玉葱は玉葱でも結構です。
エリンギは他のキノコでも結構です。

このレシピの生い立ち

我が家の定番✫竹輪と野菜の塩昆布炒めに「デルモンテ クッキングトマト・ソース」を合わせてみました。
レシピID : 2588700 公開日 : 14/04/16 更新日 : 14/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
erc_16
あと一品!と思ってた時に見つけて作りました♡ 簡単うまうま♡

はじめまして♡レシピ発掘感激です❀美味お試しありがとう♬