懐かしい地元の味 ☆ 信州のおやきの画像

Description

モチモチとした食感がたまらない蒸かした"ナスのおやき"です♪

材料 (8個)

☆グラニュー糖(砂糖)
小さじ1
☆塩
ひとつまみ
180ml〜様子を見て調整
米ナス又は丸ナス
1.5cm輪切りで8個
甘みそ
大さじ3
グラニュー糖(砂糖)
大さじ1〜お好みで
みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ☆の材料を、ボウルに入れ、泡だて器などで攪拌する。

  2. 2

    写真

    水を少しずつ入れながら、菜箸でまぜていく。

  3. 3

    写真

    生地を、手で捏ねてまとめていく。
    表面は、ボコボコしているが、この状態でラップをして、30分ほど生地を休ませる。

  4. 4

    写真

    ナスは皮を剥いて1.5cm位の厚さの輪切り、型でくり抜いて 水にさらす。水気を拭いて2つにスライスする。

  5. 5

    甘みその材料を入れて、ペースト状に混ぜ合わせる。甘さはお好みで調整してください。
    鍋にお湯を入れて、蒸す準備をする。

  6. 6

    写真

    時間が来たら、台の上に分量外の打ち粉をして、生地を滑らかになるまで捏ねる。

  7. 7

    4でスライスしたナスに甘みそを挟む

  8. 8

    生地を棒状に伸ばして、8等分したら、丸く伸ばして甘みそを挟んだナスを包む

  9. 9

    写真

    湯気の上がった蒸し器で、18分ほど蒸し、竹串を刺して、ナスに火が通っているか確認☆スッと通るようなら完成☆

  10. 10

    写真

    シソの葉を加えても美味しいです。

  11. 11

コツ・ポイント

甘みその量は、入れすぎると味が濃くなってしまうので、お好みで調整をお願いします。
アメリカでは、all-purpose flour(300g全量)を使用しています。
7㎝の花型でくり抜きました。

2023年7月にレシピを変更しました。

このレシピの生い立ち

信州のおやきは、揚げたものや焼いたもの、肉まんのように、生地がフカフカのものや、団子状のものと様々あります。
今回は、私が小さい頃から食べているタイプの物を紹介しました。生地はどちらかというと、団子のようなモチモチとした食感になっています♪
レシピID : 2603331 公開日 : 14/04/26 更新日 : 23/07/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
クック5CLUS8☆
丸ナスをいただいたので、作ってみました。ナスと味噌のバランスがよく、美味しかったです。
写真
うーーたん。
とっても美味しくもちもちにできました!ありがとうございます!

ありがとうございます♪

写真
ひさたれさん
両親が信州の出で、これぞおやき!のレシピありがとうございます!

ありがとうございます♪

初れぽ
写真
みゃじま
粉に砂糖入りなど実家と少し違うけど、近い感じで美味しく食べれたよ

つくレポ感謝♪家庭によって作り方が様々な田舎のおやつですネ☆