えびのゆかりせんべいの画像

Description

えびの風味がたまらない!ぱりっぱりなあのゆかりおせんべいをおうちで手作りしませんか?

材料 (作りやすい量)

45cc
150cc
80g
えび塩
10cc
砂糖
20cc
こいくち醤油
10cc
桜干しえび
60cc
サラダ油
5cc
仕上げ用↓
適量

作り方

  1. 1

    写真

    イカパウダーをつくる。サキイカをフライパンでから炒りする。弱火で焦がさないように気を付けて。

  2. 2

    写真

    から炒りしながら、キッチンばさみでちょきちょき細かくする。

  3. 3

    写真

    カラカラになったらフードプロセッサで細かくする。これがイカパウダー。取りだしておく。(プロセッサは洗わなくて良い)

  4. 4

    写真

    先に使ったプロセッサに、ムキエビと酒を入れペーストにする。

  5. 5

    写真

    こんなんなりました。

  6. 6

    写真

    ボールに移し、水、片栗粉、醤油、えび塩、砂糖、イカパウダー、サラダ油を混ぜ、最後に桜干しえびをさっくり合わせる。

  7. 7

    写真

    これがえび塩です。ベトナム産です。ベトナムではよく使う調味料だそうです。KALDI さんで売ってます。

  8. 8

    オーブンを130度に予熱。天板もクッキングシートをしいた状態でオーブンの中に入れておき熱々にしておく。ここポイントです。

  9. 9

    写真

    オーブン温度が上がったら、気を付けて天板を取りだし、スプーンで丸く広げていく。天板の温度が熱いため、生地が流れません。

  10. 10

    写真

    塩をパラパラとふりかけオーブンにで30分焼きますが、取り出さず冷めるまでそのまま置いておくと、余熱でぱりっと感がでます。

  11. 11

    写真

    かたちはみんな個性的ですがぱりっ!ぽりっ!えびー!な感じはまさにゆかりおせんべい♪緑茶と一緒にほっこりとどうぞ(^^)

コツ・ポイント

イカパウダーが隠し味。低温のオーブンで乾燥焼きすることがポイント。

このレシピの生い立ち

ゆかりおせんべいのおいしさに感動し、どうしても作ってみたくなりました。
レシピID : 2635236 公開日 : 14/05/21 更新日 : 16/03/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
林アテン
シェアありがとう

こちらこそです!ありがとうございます。