樽漬け白菜の画像

Description

本格的に樽で漬けました。

材料 (数人分)

2株(大きめで7,4k)
白菜の3%(222g)
20センチ
たかの爪
3本

作り方

  1. 1

    写真

    材料だよ。

  2. 2

    白菜を4つに切ってね。

    包丁を白菜の半分位まで入れてから、手で割るよ。

    白菜の無駄がないよ♪

  3. 3

    写真

    切ってからお日さまに当てると甘くなるんだよ。

  4. 4

    写真

    洗ってね♪

  5. 5

    写真

    さぁ~いよいよタルの出番だよ!


  6. 6

    写真

    塩、昆布、唐辛子を入れて!


  7. 7

    写真

    白菜を上、下に置いていくよ。


  8. 8

    写真

    白菜を全部入れたかな?


  9. 9

    写真

    うちぶたをしてね。


  10. 10

    写真

    重しを乗せてね。

    これは10kgの重しだよ。

  11. 11

    写真

    次の日にはもう水が出てるんだよ。

    水が出てなかったら、水を足してね。

    3~5日位で食べられるよ。

    本格的には1週間位かな?

  12. 12

    写真

    3~4日したら、漬け直すといいよ。

    初めは塩が少ない気がするけど、 漬かってくるとまろやかな塩味の 美味しい白菜漬になるよ

  13. 13

    写真

    洗わずに切ってね。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

樽で漬けた白菜は、本当に美味しいよ♪

昔、母が寒い冬に手を真っ赤にして漬けてたのを想いだしたよ。
レシピID : 274698 公開日 : 07/03/10 更新日 : 07/10/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
菜和甜
白菜をたくさん頂いたので、樽漬けに挑戦!とても美味しくできました。きちんと日に当ててから、漬けました。ペロリでした。
写真
mamaさん1221
6年ぶり…樽漬け白菜を作りました。懐かしい味を楽しみに待ちます!
写真
ringoochan
手間はかかるけど、その分美味しく頂けて満足です!

美味しそうです。漬けてくれてありがとうございます。

初れぽ
写真
mamaさん1221
美味しい白菜漬けができました。ありがとうございます⭐

美味しく浸かりましたね。ありがとうございました