エビとホタテのうまうまカレーの画像

Description

エビの旨味を味わうなら、有頭エビに限りますね。

材料 (8皿分)

10尾
3個
1本
にんにく
2片
しょうが
20g
カレールー(“2段熟カレー”を使用)
1箱

作り方

  1. 1

    写真

    まずは、たまねぎのみじん切りを焦がさないように炒めます。他の作業と並行して、飴色になるまで頑張りましょう♪

  2. 2

    写真

    “たまねぎ”をやっている間に、他の材料を準備します。にんじんとじゃがいもを適当な大きさにカットします。

  3. 3

    写真

    にんにくを炒めて香りが出たら、エビの頭と殻を強火で炒めて旨味を抽出します。

  4. 4

    写真

    カレーを作る際の分量の水を入れ、ひと煮立ちさせます。灰汁取りと、エビの頭と殻を網ですくっておいてください。

  5. 5

    写真

    鍋に油をひき、にんにく→エビ→ホタテ→野菜の順に炒めます。頭と殻を取ったエビは、背わたを取り、背中側に包丁を入れます。

  6. 6

    写真

    5に4の“スープ”を入れます。すくっておいたエビの頭に続いて、飴色になったたまねぎも投入しましょう♪

  7. 7

    写真

    ちなみに、こちらが飴色のちょっと手前のたまねぎです。

  8. 8

    写真

    この段階でも、まだ灰汁が出るので、しっかり取ってください。いったん火を止めて、ルーを投入します、

  9. 9

    写真

    ルーが溶けたら、弱火でコトコト。とろみが出る頃、しょうがの絞り汁を入れてサッとかき混ぜて、出来上がりです♪

  10. 10

    写真

    エビの頭と身、ホタテを並べ、カレーをかけて「いただきまーす!」

コツ・ポイント

市販のカレールーを使うので、そこはノーマルです。取り除いたエビの頭と殻を炒め、旨味を引き出し、スープを作るところと、たまねぎを飴色になるまで地道に炒めるところがポイントですね。

このレシピの生い立ち

無性にエビカレーが食べたくなったので、少しばかり気合いを入れて作ってみたわけです♪
レシピID : 2776800 公開日 : 14/08/30 更新日 : 14/08/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
アタックひめちゃん
シーフードの旨味が凝縮されています。スキムミルクも入れました。

れぽ感謝♪スキムミルク入リがどんな味になるのか、逆リピだぁ!

初れぽ
写真
そらいろおいも
ホタテのかわりに安かった北寄。海老の味がしっかりして美味!

れぽ感謝♪ホッキも食感よさそうでアリ!ですね。作ってみます♪