骨までぽりぽりあじの甘酢漬けの画像

Description

小あじがあったら
二度揚げすると骨までかりっと
カルシウムたっぷりあじの甘酢漬け
玉ねぎの薄切りも一緒にたべられます

材料 (3人分)

豆あじ20匹
飾り用3枚
甘酢
すし酢
1カップ
蜂蜜
小1
しょうゆ(薄口)
小1

作り方

  1. 1

    はらわたも取り除いて調理済みのものがスーパーでも買えるのそれを使うと便利です
    5㎝ぐらいの小さなものならそのままで大丈夫

  2. 2

    写真

    小麦粉をしっかりまぶして中火で揚げて
    火が通ったら冷まして、もう一度揚げる
    これが大事 骨までかりっと揚がります

  3. 3

    先に調味料をあわせて一度火にかけて、油を切った魚を漬け込みます

  4. 4

    玉ねぎも一緒に漬け込み出来上がり
    直ぐ食べても、作りおきしておいても
    美味しいです

コツ・ポイント

面倒でも二度と揚げすると子供でも頭からぜんぶ食べられます
玉ねぎ(できれば紫玉ねぎ)もたっぷり添えましょう❗
親指くらいのあじなら、はらわたも出さないでそのまま揚げて大丈夫
直ぐ食べるならかりかり、少し置くならしっとりどちらも美味しいです

このレシピの生い立ち

母がいつも作っていた南蛮付け
我が家でも定番です
レシピID : 2801783 公開日 : 15/01/05 更新日 : 15/01/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート