旦那レシピ落葉(らくよう)きのこの下処理

旦那レシピ落葉(らくよう)きのこの下処理の画像

Description

北海道のキノコの代表格の落葉きのこ(ナイグチ)、下処理って知っていますか?
北海道は、9月中旬~10月中旬に採れます。

材料

適量
適量

作り方

  1. 1

    2021.10.10
    1部訂正
    今まで茹でて保存していましたが
    しなくていいみたいです
    (旦那から訂正がありました)

  2. 2

    写真

    落葉きのこは、ヌメリがあるので
    沢山、枯葉などついています

  3. 3

    写真

    2021.10.10
    訂正
    ヌメリがあるので、ゴミは取りずらいので
    無理にとらなくていいです

  4. 4

    写真

    ビニール袋かボウルにきのこ、濃い目の塩水を入れて30分置く。(傘の中に入っている虫をとるため)

  5. 5

    写真

    流水でゴミを洗い流しながら石づきを取り除く。石づきは、手でちぎれます。
    濡らした方が、ゴミ取りやすいです

  6. 6

    写真

    ザルにゴミと石づきを取ったきのこを入れていく
    大量にあったので
    作業は、野外でしました笑

  7. 7

    写真

    ザルに入れて水きりすれば出来上がり
    冷凍保存する時は、食べやすい大きさにカットした方が良いと思います

  8. 8

    写真

    水分を軽く切って1回分ずつくらい小分けにして冷凍も可能です。
    訂正前は
    湯がいてとしていましたが
    湯がかなくても大丈夫

  9. 9

    味噌汁ならそのまま入れてください
    他の料理なら
    沸騰した鍋に1分くらいサッと湯がいたら
    食べれます。

  10. 10

    味噌汁用にしないなら
    湯がいてから冷凍保存したほうが楽かもネ

  11. 11

    お味噌汁や大根おろしと一緒に食べても美味しいですよね。

  12. 12

    写真

    どんぴんたんの
    「落葉きのこと大根おろしの酢の物☺母レシピ」はいかが?
    レシピID :2822323

  13. 13

    写真

    ボリボリキノコの下処理はこちら
    レシピID : 2815416

  14. 14

    写真

    これが落葉きのこです。

  15. 15

コツ・ポイント

落葉松(カラマツ)の地面に単体または群生しています。
落葉の葉が付いていたり虫がいるので、下処理をしてから食べてネ

塩水はなめて見て「ちょっと、しょっぱい」くらいでいいです。

このレシピの生い立ち

数年前から友人と毎年1回は「キノコ狩り」へ行く旦那。
落葉キノコは好きだけど下処理したものしか貰ったことなく
友人から下処理を教えてもらって旦那がやっています。
私用の覚書用に(#^.^#)
レシピID : 2809836 公開日 : 14/09/23 更新日 : 21/10/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (14人)
写真
horseland
長野のお友達に頂き早速レポ!食感も良く美味しくできました♬
写真
露天好き
今日初めてもらい、下処理しました。美味しく食べられるの楽しみです
写真
夢遊草
下処理後、小分けして冷凍保存しています。天然の美味しさですね。
写真
ぴかりんぼん
道民です!落葉きのこが北海道の味だったとわ!おいしーーしあわせーーー