さんまの焼き煮の画像

Description

揚げ煮よりもカロリー控えめ!秋のウマイもの「秋刀魚」で!!(*^^)v

材料 (2人分)

2尾
だし汁
50ccくらい
しょうが絞り汁
小さじ1
★醤油
大さじ2~3
★清酒
大さじ2
★みりん
大さじ1
赤唐辛子
1本
少々

作り方

  1. 1

    さんまの頭を切り落として、ワタを抜き、水で洗って水気をふき取る。    さんまを4等分くらいに切り、分量外の酒を少々ふりかける。

  2. 2

    写真

    ①のさんまに片栗粉を薄くまぶす。フライパンに油を熱し、さんまの両面を焼く。 さんまから出た脂はクッキングペーパーなどでふき取る!   

  3. 3

    写真

    ★の調味料(あらかじめ合わせておく)を加え、赤唐辛子も加える。アルミホイルなどで落し蓋をして弱火で煮汁がなくなるくらいまで煮る。(時々フライパンを揺すりながら!)

  4. 4

    写真

    器に盛り、白髪ネギ、生姜の千切り、青ジソなどあればお好みで盛りつける。

コツ・ポイント

③の煮る時間はたぶん7、8分くらいでした。でも、様子を見てくださいね。あまりお箸などで触らず、フライパンを揺すって下さい。(皮が剥がれます・・・)

このレシピの生い立ち

秋はやっぱり「秋刀魚」でしょ♪
揚げ煮よりもカロリーダウン!(o´∀`)b
レシピID : 281945 公開日 : 06/09/15 更新日 : 06/09/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

21 (20人)
写真
Mぱん
甘辛でとても美味しかったです♪ヘルシーなのも嬉しい☆

作ってくださってありがとうございます!!

写真
サーフブレイド
う~ん、美味しい~!ご飯によく合う!!

白髪ネギたっぷりがいいですね^^つくれぽありがとう~♪

写真
ケム
片栗粉で味がしっかりからまります。今年初サンマ脂ものってうま~☆

脂がのったサンマは美味しいですよね!つくれぽありがとう^^

写真
ちょっぴぃ
いつもと違う秋刀魚料理に旦那さんが喜んでくれました。ありがとう☆

旦那様にもよろこんでもらえて良かったです^^ありがとう❤