サンマと栗の炊き込みごはんの画像

Description

バターでサンマを焼いてから入れるとコクがでます。栗がいいアクセントになってます

材料 (2人分)

1.5合
6個
1匹
生姜
1片
バター
5g
◇酒
大1.5
◇しょうゆ
大1
◇みりん
大1
◇白だし
大1/2
260cc
5cm角を2枚

作り方

  1. 1

    米をといでザルに5分ほどあげておく

  2. 2

    皮をむいた栗を半分に切る

  3. 3

    お釜に米と昆布と◇を入れて20分浸す

  4. 4

    サンマを半分に切る。なるべる内臓が出ないように斜めに切る

  5. 5

    熱したフライパンにバターをいれ、サンマの両面を焼く。 後でご飯と炊くので中は生でも大丈夫!

  6. 6

    写真

    サンマを土鍋に入れる。フライパンに残ったバターもいれちゃいましょう!栗をサンマの周りに入れ、全体に千切りした生姜を入れる

  7. 7

    12分強めの中火で炊く(おこげを作るならさらに5分)

  8. 8

    20分蒸したら、サンマを取り出して、頭と骨と内臓を取ってお釜に戻す

  9. 9

    写真

    軽く混ぜたら出来上がり

コツ・ポイント

栗は半分にした方が食べやすくて美味しいです

このレシピの生い立ち

栗ご飯とサンマご飯どっちがいい?って聞いたらどっちもと言われたので、一緒に炊いてみました。たまに出てくる栗の甘みと食感が楽しいですよ
レシピID : 2865375 公開日 : 14/11/13 更新日 : 18/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート