このレシピには写真がありません

Description

炊飯器なら、米に水を吸わせる必要がないからセイロより時短調理。

材料 (4合(6人分くらい))

10~15個
4合
10センチくらい
お酒
大さじ2
甜菜糖
小さじ1
小さじ1
ごま塩
適量

作り方

  1. 1


    【米を洗う】
    餅米を洗って30分ほどザルに上げる。炊飯器で炊く場合は、もち米は水に浸けないことが上手に炊くコツ!

  2. 2


    【栗の皮をむく】
    沸騰したお湯に栗を入れ、冷めるまで浸しておく。こうすると鬼皮が柔らかくなってつむきやすくなる。

  3. 3

    渋皮もむいたら、すぐに水につけてアクを抜き、茶褐色になるのを防ぐ。

  4. 4


    【炊飯する】
    炊飯器の釜に洗ったもち米、酒、みりん、塩を入れる。

  5. 5


    水を足しておこわの目盛の線まで入れる。炊飯器で炊くおこわは、白米より少し少ない水加減にするのがコツ。

  6. 6

    一混ぜしたら、昆布と栗を入れておこわ炊きコースで炊く。なければ普通コースで炊飯する。

  7. 7

    昆布を取り出し、さっくり混ぜて茶碗によそい、ごま塩をふる。もち米は粘りがあるので、練り混ぜないようにする。

コツ・ポイント

炊飯器でおこわを炊く場合、米に水を吸わせない。これがべチャベチャにならないコツ!

このレシピの生い立ち

生栗をたくさん頂いたので。
レシピID : 2867481 公開日 : 14/11/04 更新日 : 14/11/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート