カントリーキャロットケーキの画像

Description

黒糖と重曹、シナモンが醸し出す、ホームメイドの素朴な味です♪植物油の量を減らしました_ _

材料 (パウンド型など)

約130g(中1本)
2個
A植物油
70g
A 粉末状黒糖
20g
A きび糖
50g
(またはブラウンシュガー
70g 砂糖の種類や割合はお好みで)
小さじ1(バニラエッセンスの場合は少々)
A 塩
ひとつまみ
B ベーキングソーダ(重曹)
小さじ2分の1
B シナモン
小さじ1
約2分の1カップ
約2分の1カップ

作り方

  1. 1

    レーズンは洗って、湯通しする。くるみはローストして粗く刻む。レーズン、くるみに小麦粉(分量外)少々をまぶしておく。

  2. 2

    人参はすりおろす。型にクッキングシートを敷くか、油を塗って粉をはたいておく。

  3. 3

    Bはよく混ぜるか、ふるっておく。オーブンを180度に予熱する。

  4. 4

    ボールにAを入れ、泡だて器でよく混ぜる。またはミキサーで混ぜて、ボールに移す。

  5. 5

    3のBを4に加えて、ゴムべら等で切るように混ぜる。1を加えて軽く混ぜる。重曹が反応し始めるので、ここからは手早くする。

  6. 6

    型に5を流し入れる。180度で40分。温度、時間は調節してください。型から取り出し、ケーキクーラーで冷ます。

  7. 7

    荒熱が取れたら、ラップ等をふわっとのせ、ほの温かいくらいでラップで包んでおく。(夏の時期は冷めてから包む。)

  8. 8

    フープロ使用では、人参をすりおろした後、ミックス用のカッターに付け替え、Aを混ぜる。ふるうかよく混ぜたBを入れて軽く回す

  9. 9

    1を加えたら、へら等で軽く混ぜて、型に流し入れる。

  10. 10

    写真

    植物油を50gに減らし、マーマレードを約30g、きび糖のみで60g。甘酸っぱくふわふわ♪オイルを減らしたい場合にどうぞ。

コツ・ポイント

美味しい黒糖、新鮮な植物油がよいと思います。粉末状の黒砂糖ときび糖をミックスしましたが、お砂糖の種類やお好みで変更してください。オリジナルレシピではブラウンシュガーとなっています。トップ写真は、くるみ省略、洋酒漬カレンズ約大さじ3です

このレシピの生い立ち

本棚を整理していたら、20年以上前の手書きのレシピが出てきました。アップルパイと同じく、元はアメリカの方のレシピだと思います。砂糖は減らして、かなり久しぶりに作ったところ、ふんわり懐かしい味わいでした。覚書を兼ねてレシピを残そうと思いました
レシピID : 2893883 公開日 : 14/11/22 更新日 : 15/06/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
スッピン K’s
何度か作ってます。朝食に、おやつに大活躍です!

何度か..コメ感激です!とっても美味しそう♪本当に感謝です♡