空弁でおなじみ~♪焼き鯖寿司の画像

Description

焼き鯖寿司、美味しいですよね。冷凍の淡塩サバフィレーで作りました。ミョウガを酢漬けにして合わせてみたら、生姜よりアッサリしていて最高!

材料 (1人前)

半本
3/5~4/5カップ
三杯酢(寿司酢で可)
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    鯖は、生なら塩少々振ってしばらく置き両面を焼く(オーブントースターで裏表12~3分焼きました)。中骨があったら除く。

  2. 2

    写真

    みょうがは縦半分にしてから薄切りする。三杯酢にしばらく漬ける。

  3. 3

    写真

    ラップを広げ、冷めた焼き鯖を裏返しに置き、酢漬けみょうがを並べる。

  4. 4

    写真

    寿司飯を置く。

  5. 5

    写真

    ラップごと巻き簾でぎゅっと巻き、そのまましばらく置く。ラップの上から切り分ける。

コツ・ポイント

Coopの『冷凍・ノルウェー産 淡塩味さばフィレー』を使いました。3時間寝かせたけれど、できれば半日くらい置いた方が味が馴染んで美味しいと思います。
オーブントースターって便利ですね。でも魚焼いちゃうと、パンに匂いが移っちゃう。専用グリルは置き場が無いし、課題です(^^ゞ

このレシピの生い立ち

以前食べた、お土産の空弁・焼き鯖寿司が忘れられずに・・・これなりに美味しくて満足しました。次は旬の生秋鯖で作りたい・・・(^^
レシピID : 290025 公開日 : 06/10/12 更新日 : 07/10/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ラピュタ姫
茗荷入り美味しかったです!鯖が豪華に変身して嬉しい(*^^*)

夏向きお寿司です!とても美味しそうで嬉しいです、ありがとう♫

初れぽ
写真
Jock
空弁よりボリュームがあってずっと旨いですよ。冥加が効いています。

冥加の方がより合うようで私も好き~☆また食べたくなりました。