鏡餅の処分には・・横綱あられ!が一番

鏡餅の処分には・・横綱あられ!が一番の画像

Description

鏡餅を消費するためにいろいろ試した結果、行き着いた先がこのレシピ!今では毎年鏡開きを楽しみにしています。

材料

鏡餅
あるだけ
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    鏡餅は切るのではなく割って開くものだそうです。大まかに割ってから、1cm四方程度の大きさにする。

  2. 2

    写真

    広げて、しっかりと乾燥させる。乾燥が不十分だとカリッとしません!

  3. 3

    写真

    フライパンに油を大匙2入れておもちを入れる。膨らむので、入れすぎないこと!中火できつめ色になるまでゆっくり炒る

  4. 4

    写真

    焦げないように混ぜながら炒ってください。中までしっかりと炒り上げないと、冷めると固くなります。

  5. 5

    写真

    新聞紙の上にあげて、油をきり、塩大匙1/2を加えてしっかりと手でまぶします。

  6. 6

    お好みでカレー(カレー粉大匙1:塩大匙1/2)、ゴマしそ塩(大匙1)、青のり(青のり大匙1:塩大匙1/2)もどうぞ!

コツ・ポイント

鏡餅はできるだけ小さく割ってください。1cm角程度がベストです。大きいと中まで上手にカリッと焼けません。しっかりとカリカリに乾燥させてください!油は少量で十分です。なくてもできますが、少し物足りないと思います。

このレシピの生い立ち

鏡餅の始末のためにいろいろチャレンジしましたが、友達のお母さんから毎年いただくかき餅や手作りに雛あられをヒントに、このレシピに落ち着いてから5年以上たちます。今では夫は毎年楽しみにしています。おもちの処分に困ったら、試してみてくださいね!
レシピID : 2967276 公開日 : 15/02/09 更新日 : 16/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
kkyou
小さな鏡餅と角餅を同じ大きさに切って作りました。塩と昆布ダシで味付け。ゆっくりじっくり火を入れて、美味しいあられになりました!
写真
ゆうママ628
最初芯が残っていたので…弱火で炒っていったら上手くいきました!

有難うございます。私も明日作ろうと思っていました^^

初れぽ
写真
*rosewood*
細かくなってしまいましたが、カリカリで子供に好評でしたー。

初れぽ有難うございます!我が家でも只今乾燥中です^^