ふきと揚げ、しめじの煮物の画像

Description

春を感じるやさしい味です^ ^
揚げにふきの風味が染み込んで、美味!

材料 (4人分)

4本
1パック
煮干し粉
小さじ1
みりん
大さじ1
醤油
大さじ1
小さじ1/2
200cc

作り方

  1. 1

    ふきは筋を取り、5cmぐらいの長さに切る。しめじは石づきを取り、ほぐす。揚げは1cm幅に切る。

  2. 2

    写真

    鍋に材料を全て入れ、落し蓋をして中火で煮る。しめじがしんなりしたら火を止める。

  3. 3

    あまり長い間煮ていると色も食感も悪くなるので、早く冷めるように器に盛り付けてください。冷めるときに味もしみ込みます。

  4. 4

    お好みで鰹節などをのせても美味しいです。

コツ・ポイント

ふきの風味と色を楽しむため、薄味に仕上げています(私は関西人の中でも薄味のほうです)。煮干し粉を常備してるので使っていますが、だしの素などでも作れます。普通の薄揚げを使う場合は、一度油抜きをしてから5mm幅で細切りしてください。

このレシピの生い立ち

いつもはふきが主体、薄揚げを少し入れるぐらいで煮ていたんですが、しめじと揚げが好きな息子も一緒に食べられるように、たくさん入れてみました。
レシピID : 2974828 公開日 : 15/01/21 更新日 : 15/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート