●沖縄料理●ナーベラーンブシーの画像

Description

沖縄の家庭料理でヘチマの味噌炒めです。ヘチマがなければナスで代用できます。味噌煮にするととろっとろになります。

材料 (2~3人前)

1本(正味200g位)
2/3丁
●味噌
100g
●砂糖
大さじ2
●酒
大さじ3
●みりん
大さじ1
1カップ
ごま油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ナーベラー(へちま)です。なければなすを使ってください。

  2. 2

    へちまの皮をむき、5mm位の厚さに斜めに薄切りにする。豚肉は適当に切り、豆腐はレンジで1分くらい水切りする。●の調味料を混ぜ合わせておく。

  3. 3

    フライパンにごま油をしき、水切りした豆腐を表面がきつね色になるように炒め、豚肉、ナーベラーの順で炒める。

  4. 4

    豚肉の色が変わったら水を入れ、ナーベラーが柔らかくなったら混ぜ合わせた●を加えて汁がとろっとするまで煮込んだらできあがり。

  5. 5

    写真

    こちらも沖縄料理。レシピID:299882『すくがらす豆腐』(すくがらす《あいごの塩漬》をお豆腐にのせるだけ)も作ってみました。

コツ・ポイント

ほんとは島豆腐がいいのだけど、木綿豆腐を水切りして代用しました。なすで作った方がおいしかったような・・ ヘチマがなすとかなり似ている食感なので、手に入りやすいなすで作っても美味しいです。

このレシピの生い立ち

沖縄で食べたナーベラーンブシー。ヘチマが手に入らなくてなすで作ってたけど、沖縄物産のお店で手に入れたので作ってみました。
レシピID : 299864 公開日 : 06/11/11 更新日 : 06/11/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
マダム・ポンヌ
沖縄料理屋で食べた味を再現したくて作りました♡ナスで代用。