かにの缶詰のちらしずしの画像

Description

かにの缶詰で簡単ちらしずしです。

材料 (4人分)

2合
大さじ1
昆布 5cm
1枚
合わせ酢 お酢
大さじ3
合わせ酢 塩
小さじ1
合わせ酢 砂糖
大さじ2
適量
3/4カップ
1枚
5cm
★酒
大さじ1
★砂糖
大さじ1
★しょうゆ
大さじ1
2個
砂糖
小さじ1
少々
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    米は炊く30分以上前に研いで、2合の水、昆布、酒を加え、少し硬めに炊く。

  2. 2

    炊き上がったら、合わせ酢を作り、熱いうちにご飯に混ぜ、なじませる。うちわであおぎながら冷ます。白ごまを加えて混ぜる。

  3. 3

    干しシイタケを水で戻し、戻ったら、軸を切って、薄切りにする。油揚げは湯通しし、短冊切り。にんじんは、皮をむいて千切り

  4. 4

    鍋に、シイタケの戻し汁と★を加え、油揚げと干しシイタケを煮る。柔らかくなったら、ニンジンを加え3分ほど蓋をして煮る。

  5. 5

    4の具をザルにあげて水気を切って冷ます。冷めたら2に加える、カニ缶も水気を切って加えて、混ぜる。

  6. 6

    錦糸卵を作る。卵を溶いて、砂糖、塩を加え、フライパンで薄焼き卵を焼く。冷めたら、細切り

  7. 7

    5を器に盛って、6の錦糸卵を上からのせる。

コツ・ポイント

具を煮ているときに、ニンジンを最後に加えるのは、色良く仕上げるため。

このレシピの生い立ち

急にちらしずしを作ろうと思って、家のある材料で作りました。
油揚げと人参とシイタケを少し薄味で仕上げてカニ缶を加えました。
レシピID : 3046250 公開日 : 15/03/03 更新日 : 15/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
PIGASSY
勤労感謝の日という事で初めて素使わずちらし寿司作りました!

つくれぽありがとうございます。すごい綺麗な写真でおいしそう。

初れぽ
写真
00シルバ
贅沢にどっさり乗せちゃった♪ごちそうさまです。

つくれぽありがとうございます。緑も入って色がきれいですね。