ベルギーワッフル☆甘さ控えめプレーン

ベルギーワッフル☆甘さ控えめプレーンの画像

Description

ホイップクリームなどと合わせてもくどくならないよう、甘さをかなり控えたワッフルです。生地はホームベーカリーで作ります。

材料 (8枚分)

100gまたは80g ※コツ参照
60gまたは80g ※コツ参照
M1個
大さじ2
1つまみ
バター
40g
ショートニングor植物油
15g
ざらめ
40g

作り方

  1. 1

    生地はホームベーカリーでこねます。ざらめ以外の材料をパンケースに入れる。

  2. 2

    イースト自動投入可能な機種は、自動投入口に入れて下さい。投入口が無い機種は、イーストと塩を離して入れて下さい。

  3. 3

    パン生地コースでスタート!一時発酵までお任せします。

  4. 4

    一次発酵まで完了したら、ざらめを投入。再度生地コースを選択しスタート。2~3分こねたら強制終了します。

  5. 5

    生地を取り出して8分割したら、ラップをふんわりとかぶせて10~15分休ませる。

  6. 6

    ワッフルメーカーを予熱し、説明書に記載の時間で焼く。大体3分ぐらいだと思います。

  7. 7

    我が家のワッフルメーカーは焼きムラが酷いので、まず1分~1分半焼き、ひっくり返して30秒~1分焼きました。

  8. 8

    強力粉多めの生地なので、冷めるとサクサクになります。なるべく早めに召し上がって下さい。

  9. 9

    ↓他バリエーションのご紹介

  10. 10

    写真

    甘めプレーン☆ID: 3054157

  11. 11

    写真

    全粒粉入りプレーン☆ID: 3128599

  12. 12

    写真

    緑茶入りワッフル☆我が家一番のお気に入り☆ID: 3054372

  13. 13

    写真

    メープル風味のくるみワッフル☆ID: 3066748

  14. 14

    写真

    黒ごま入り☆ID: 3058680

コツ・ポイント

☆かなり甘さ控えめの生地なので、甘めが好きな方には物足りないかもしれません。甘め生地☆ID: 3054157
☆強力粉多めだとサックリ生地になりますが、冷めると固め。強力粉と薄力粉の割合を同じにすると、冷めてもふんわり感が残ります。

このレシピの生い立ち

甘さ控えめのベルギーワッフルを自作したくて念願のワッフルメーカーを購入。でも、箱に記載されているレシピは油分が多く、ノンイーストで何だか微妙。油脂と砂糖を減らし、このレシピに落ち着きました。
レシピID : 3051612 公開日 : 15/03/07 更新日 : 15/04/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート