コリンキーの即席漬けの画像

Description

簡単に出来て、しかも食べだすととまらない~!
写真に写っている粒は、味噌の大豆です^^
23.7に話題入りしました!

材料

コリンキー
みそ
適量
みりん
適量

作り方

  1. 1

    写真

    これがコリンキーです。切ったところからすぐ、水分がでてきます。

  2. 2

    写真

    コリンキーを短冊切りにしてポリ袋へ入れる。 (写真は半分に切ったところ)真ん中にある種をとります。

  3. 3

    写真

    ポリ袋にみそ、みりんを入れる。
    3分の1浸るくらいでOK。

  4. 4

    浅漬けがいい人はお昼に作って夕飯に。
    私は1日漬けたのが好きです。
    ぽりぽり食べられるので止まらなくなりますよ。

  5. 5

    水分が多い野菜なので、味噌は気持ち多めに入れるといいです。
    21.08.28写真追加

  6. 6

    皆様のおかげで、 23.7.22につくれぽ10人になりました!これからもどうぞこちらのレシピを宜しくお願いします!!

コツ・ポイント

切って漬けるだけで完成!
つまみにもどうぞ。
21.7.20追記
分量は、コリンキーの大きさにもよるので目分量です
(はっきりだせなくてごめんなさい!)
味噌のつぶつぶが気になる方は、さっと洗い流してから食べてもOKです!

このレシピの生い立ち

お友達のお母さんがこれをくれました。
とてもおいしかったので作り方を聞いたらとっても
簡単!
近所の直売所でコリンキーが売っていたので
早速作ってみました。
レシピID : 308133 公開日 : 06/12/07 更新日 : 11/08/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

32 (31人)
写真
ノンタンパパ
瓜とも違うコリンキーの漬物。新発見でした。ありがとうございました
写真
野菜ごはん
簡単でごはんに合う!

作ってくれてありがとうございます!

写真
vivianj
とっても美味しくできました♡♡♡コリンキー大好き♪

わーい!ありがとうございます。わたしも大好きです(^-^)v

写真
こぴょ
半日漬けました☆歯ごたえポリポリのまま、甘みが増して美味しい♪

作ってくれてありがとう!気に入ってもらえて嬉しいです!