筍のあくぬきの画像

Description

簡単で確実にえぐみが抜けます。
糠がなくタイミングよく研ぎ汁がなくてもお米で代用できますよ。

材料 (筍 中くらいの2~3本分)

2~3本
大さじ山盛り6~8杯
(代用)米、研ぎ汁

作り方

  1. 1

    写真

    筍は皮付きのままでは嵩張るので皮を剥きます。
    大きめの筍なら姫皮は上手く残してくださいね。
    和え物やお味噌汁に使えます。

  2. 2

    写真

    根っこの部分はきれいに削って、使用する鍋に合わせて1/2~1/4に適当に切って下さい。

  3. 3

    写真

    米ぬかはお茶パックやだしパックにに入れます。
    排水溝が詰まらず後始末が楽です。
    大さじで山盛り2杯ずつくらい入れてます。

  4. 4

    写真

    大きめの鍋に筍と米ぬかを入れ多目の水を入れて沸騰するまで強火で、そのあと中火でグツグツ。

  5. 5

    写真

    筍に串がスッと通るようになったら火を止めそのままで一晩放置です。
    このとき煮汁から筍が出るようなら水を足して下さい。

  6. 6

    写真

    一晩置いた後きれいに水洗いして水を変えながら3~4日はこのまま使えます。
    使いきれないときは冷凍保存できます。

  7. 7

    たけのこの冷凍保存
    レシピID 3112546

コツ・ポイント

米ぬかはコイン精米機等でももらえますがなければお米の研ぎ汁で。
タイミングよくお米を研がない時は少しもったいないけどお米を一掴みずつお茶パック等に入れて同じ手順であくぬきもできます。
お米は茹でると5~6倍に膨らむので少しずつにして下さい。

このレシピの生い立ち

筍のあくぬきが上手くいかないという声をよく聞くので祖母、母から教わった方法を載せました。
研ぎ汁なくて困ったときにお米を使っても上手くできたので併せて掲載しています。
レシピID : 3101401 公開日 : 15/04/04 更新日 : 15/04/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
みわカメ太郎
いただき物の竹の子♪初めて自分であく抜き!ちゃんとあく抜けてた!

お役に立ててよかった♡食べきれなかったら冷凍保存してみてね♪

写真
さやぴんmama
茹で始めの写真ですが^^;簡単にできました!

れぽありがとうございます♪今年も筍楽しみましょうね^^*

写真
ほあちん
出汁パックに米入れてあく抜きしました。散らからなくていいですね!

後片付けひとつ少ないだけでも気分が楽ですよね、れぽありがとう

写真
kerokichii
お茶パックのおかげで、後片付けも楽でした♪筍ご飯おいしかったです

お茶パック試してくださってありがとう♪れぽにも感謝です^-^