たんかんぎっしりパイ♫の画像

Description

アーモンドクリームには皮のピールを、カスタードクリームにはジュースを、一番上には輪切りをのせた「たんかんぎっしり」です。

材料 (21cmタルト型1台分)

3個
■パイ生地
120g
バター(冷凍庫)
100g
50cc
■カスタードクリーム
2個分
グラニュー糖
50g
25g
150cc
バター
5g
たんかんジュース
50cc(1個分)
■ナパージュ用粉寒天
1g
■アーモンドクリーム
バター(室温)
50g
グラニュー糖
50g
2個分

作り方

  1. 1

    写真

    たんかんは洗って上下を水平に落としてから縦に皮を剥く。

  2. 2

    写真

    実の方は、水平に1個を4つに切っておく。

  3. 3

    写真

    皮は刻む。小鍋にたっぷりの水とともに入れて、3度ゆでこぼす。(苦みを抜く)

  4. 4

    写真

    水とグラニュー糖(分量外)各大さじ2ずつ入れて、水分がなくなるまで煮る。たんかんピール出来上がり。

  5. 5

    写真

    パイ生地を仕込む。「基本のパイ生地」の作り方。http://cookpad.com/recipe/352840

  6. 6

    写真

    カスタードクリームを作る。http://cookpad.com/recipe/2252399牛乳の一部をジュースに代える

  7. 7

    写真

    アーモンドクリームを作る。室温のバターをハンドミキサーでやわらかくしグラニュー糖を加え、さらによく混ぜる。

  8. 8

    写真

    卵白も加えて乳化させるようによく混ぜる。アーモンドプードルを加え混ぜる。

  9. 9

    写真

    4のたんかんピールを混ぜる。

  10. 10

    写真

    アーモンドクリーム出来上がり。

  11. 11

    写真

    5のパイ生地を平たく伸してタルト型に敷き込む。10のアーモンドクリームを薄く流し入れる。

  12. 12

    写真

    170℃に予熱しておいたオーブンで40分、160℃で10分焼く。

  13. 13

    写真

    小鍋に水50ccとグラニュー糖(分量外)小さじ1をいれ火にかける。とけたら粉寒天とあればグランマニエを少し加える。

  14. 14

    写真

    12に6のカスタードクリームを詰め、2のたんかんを並べる。13のナパージュをハケで塗る。

  15. 15

    写真

    ミントの葉を飾る。

  16. 16

    写真

コツ・ポイント

ひとつひとつの作業は、そんなに難しくはありません。ただ、時間と手間がかかります。気合い入れて、手順通りに丁寧に作って欲しいです。
出来上がりの豪華さと美味しさは格別ですよ♫

このレシピの生い立ち

奄美大島の美味しい完熟たんかんをいただきました。びっくりするほどの甘さを生かしたくて、皮もジュースも生の果実もぎっしりと使ってパイに仕立てました。手間ひまかかりますが、贅沢なスイーツに仕上がりました。
レシピID : 3105215 公開日 : 15/04/06 更新日 : 15/04/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート