春キャベツの煮びたしの画像

Description

春キャベツの季節ですね~
煮びたしは白菜だけじゃないよ。
超簡単すぐできるよ!
胃に優しいキャベをたくさん食べよう!

材料 (6人前(常備菜にできるのでこの分量))

中位なら8枚
2枚
適量
顆粒和風だし
大さじ1
薄口しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ2
七味唐辛子(添え物)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    キャベツは洗いよく水気をきって、5cm位の角切りにしておく。

  2. 2

    油揚げはお湯でもみ洗いをして縦半分に切り短冊切りに。
    ※面倒くさがりのわたしはお湯で洗っちゃってるよ。

  3. 3

    鍋にキャベツ、油揚げ、顆粒和風だし、水をいれる。
    ※水の量はキャベツがひたひたにかくれるくらいだよ。

  4. 4

    沸騰するまで強火、あとは弱火にして鍋の蓋を少しずらして10分位煮る。
    ※キャベツの鮮やかな色が残る程度まで。注意してね

  5. 5

    薄口しょうゆ、みりんを入れ、さっと煮る。2分位かな。

  6. 6

    火を止め、鍋の蓋をはずし、冷ます。
    ※蓋をしてままだと、キャベツの色が台無しになってしまうので注意してね。

  7. 7

    食べるときに、七味唐辛子をお好みでかかてね。

コツ・ポイント

煮すぎてしまうと、キャベツの色が台無しに
なって春らしくないので、気をつけてくださいね。

このレシピの生い立ち

2人ぐらしのうちにとて丸々1個のキャベツを
使いきるのは大変。生で食べるには限界があるよね。それで白菜の煮びたしを思い出し、煮びたしにすればたくさん食べられるかな~と思って作りました。ちょうど胃がもたれていて考えたレシピです。
レシピID : 3106701 公開日 : 15/04/07 更新日 : 15/04/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
82tarou
簡単で美味しかったです!キャベツ消費に役立ちました。

つくれぽ、ありがとうございます!お役に立てよかった♡

初れぽ
写真
darthhiro
優しい味。レシピありがとうございます。

つくれぽ、ありがとうございます!胃にやさしいですよ♡