スキムミルクと米粉で手作りシチュー

スキムミルクと米粉で手作りシチューの画像

Description

スキムミルクで栄養アップ!米粉で簡単にとろみづけできます。ルウを使うよりヘルシーで美味しいです!

材料 (3~4人分)

(小)1個
(小)1/2本
(小)1個
120g程度 →種とワタを除いた重量
大さじ3
バター
15g
◎お湯(50~60℃ぐらい)
150cc
コンソメ
2個
450~500cc
小さじ1/2
胡椒
少々
植物性クリーム(低脂肪)
小さじ1~ ※お好みで

作り方

  1. 1

    鶏肉は皮と脂を取り除き、一口大に切る。

  2. 2

    にんじんと玉ねぎは皮をむき、1.5cm角に切る。

  3. 3

    じゃがいもは皮をむいて1.5cm角に切り、水にさらす

  4. 4

    かぼちゃは種とワタを取り除き、一口大に切る。

  5. 5

    マッシュルームは薄切りにする。

  6. 6

    ブロッコリーは食べやすい大きさに切り、1分ほど下茹でしておく。

  7. 7

    スキムミルクを50~60℃のお湯で溶いておく。

  8. 8

    鍋にバターを入れて弱めの中火にかけ、溶けてきたら玉ねぎを加える。

  9. 9

    焦がさないよう、玉ねぎが透き通るまでじっくり炒める。

  10. 10

    鶏肉を加えて炒める。肉の色が変わってきたら、にんじんを加えて2分ほど炒める。

  11. 11

    じゃがいも、かぼちゃ、マッシュルームを加えてサッと炒め、油が全体に回ったら一旦火を止める。

  12. 12

    【6】を加えてよく混ぜ合わせたら、再び火をつける。※弱火

  13. 13

    火を止めたら、米粉を大さじ1ずつ加え、その都度よく混ぜる。

  14. 14

    鍋肌がフツフツしてきたら、コンソメと水を加えてよく混ぜ合わせ、時々かき混ぜながら15~20分弱火で煮る。

  15. 15

    煮詰まってしまいそうな場合は、水を少しずつ足して下さい。

  16. 16

    じゃがいもとかぼちゃがやわらかくなっていればOK!塩と胡椒で味を調える。

  17. 17

    ブロッコリーを入れて火を止める。

  18. 18

    お好みでクリームを加えると、コクが出て更に美味しくなります。量はお好みで調整して下さい。

コツ・ポイント

☆炒める工程では、焦がさないようご注意下さい。
☆煮込む工程では、時々かき混ぜ、具材がやわらかくなる前に煮詰まってきた場合は水を適宜足して下さい。

このレシピの生い立ち

ルウを使わないシチューを作ってみたくて。試作したら好評だったので覚え書き。
レシピID : 3152186 公開日 : 15/05/03 更新日 : 15/07/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
キルヘボン
いつも市販のルーを使って作っていましたが、小さな孫のために手作りに挑戦。材料すべて国産で安心、安全なシチューができました。
初れぽ
写真
きなこanne
すごくおいしい!我家の定番にします チーズと粉マリーム入れました