甘納豆の画像

Description

時間はかかりますが、甘過ぎず、しっとり美味しい甘納豆です。

材料

花豆、虎豆などお好きな豆
100g
300cc
★塩
ひとつまみ
300cc
☆砂糖
300g
グラニュー糖
適量

作り方

  1. 1

    ★に豆を入れ、一晩つけて戻します。

  2. 2

    戻し汁ごと鍋に入れ、火にかけます。沸騰したら5分ほど煮て、湯を捨て、またたっぷりの水を入れて煮ます。

  3. 3

    花豆など灰汁の強いものは、2〜3回茹でこぼしましょう!

  4. 4

    茹でこぼしたら、たっぷりの水を入れ、1時間〜1時間半、弱火でコトコト煮ます。途中、水が少なくなってきたら足してください。

  5. 5

    すっかり柔らかくなったら、そ〜っとザルにあけます。☆の水300ccと砂糖100gを鍋に入れ火にかけます。

  6. 6

    沸騰したら火を止めて豆を戻し入れ、キッチンペーパーで落とし蓋をして豆が顔を出さないようにし、1日放置。

  7. 7

    豆を取り出し、砂糖100gを加え沸騰させます。火を止め豆を戻し入れ、キッチンペーパーで落とし蓋をして、また1日放置。

  8. 8

    手順⑦を繰り返します。

  9. 9

    写真

    オーブンシートを敷いた天板にあけます。シロップもスプーンで適当にかけましょう(かけ過ぎに注意)。

  10. 10

    100℃のオーブンで1時間ほど乾かします。30分くらいで1度ひっくり返してください。

  11. 11

    まだこの段階ではベタベタしています。冷めたら3回程度に分けて、ボウルの中でグラニュー糖をまぶします。

  12. 12

    網に広げて1日乾かせば出来上がり♪

  13. 13

    抹茶レアチーズケーキのトッピングには、手順⑧のあとシロップを切ってON。シロップを上掛けゼリーに使っても○。

コツ・ポイント

手順⑥〜⑧では、最低8時間はシロップにつけ込んでください。
手順⑩でシロップを掛けておかないと、焼けて固くなってしまうので、忘れないでくださいね。

このレシピの生い立ち

老舗の甘納豆屋さんが時代に勝てず………売ってるような売ってないようななので、自作してみました。
レシピID : 3169397 公開日 : 15/05/11 更新日 : 15/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
You2You2
紫花豆があったので、ノンカロリーシュガーで。きな粉も最高でした♪
写真
M’sたまごま
初挑戦!上手くできました☆色んな豆で試してみたいですね☆☆☆

お試し有難うございます!とっても美味しそうですね☆

写真
りぃたん☆
なかなか乾かず、長めに乾燥させたら皮が固くなっちゃいました(汗)

お試し有り難うございます!かけるシロップが多かったのかも?

初れぽ
写真
omiドック
美味しく出来ました

とっても美味しそうです!お試し、有り難うございました☆