わらびの下ごしらえの画像

Description

祖母の出身地では、わらびは塩漬けして灰汁を抜きながら保存していましたが、私は重層で灰汁を抜きます。

材料

1束
大匙1/2

作り方

  1. 1

    写真

    わらびの切り口を切り落とし、水で軽く洗う。

  2. 2

    写真

    バットにわらびを広げ、重層をふりかける。

  3. 3

    写真

    たっぷりの熱湯を注ぎ、そのまま置く。

  4. 4

    写真

    冷めたら水を取り替えて、一晩置く。

  5. 5

    写真

    翌朝、灰汁は抜けています。保存する場合は、もう一度水を取り替えて冷蔵庫で保存する。

コツ・ポイント

重層をふりかけて、熱湯をかけて置いておくだけです。冷めたら水を取り替えます。

このレシピの生い立ち

子供のころ、5月になると家族全員でわらび取りに出かけました。最近はスーパーで買えるようになりました。山菜は灰汁を取り除くことがおいしくいただくポイントです。簡単に灰汁を除くには重層を利用するのが便利です。
レシピID : 3189294 公開日 : 15/05/23 更新日 : 15/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
アイハナ
蕨を沢山収穫♡下処理リピさせて頂いてます♪

めちゃ綺麗にアク抜けてますね!売ってるものよりも綺麗です。

写真
アイハナ
少量ですが楽しみです♡

有難うございます!とっても綺麗ですね^^

初れぽ
写真
CloveRキッチン
簡単に灰汁抜きできました!重曹、便利でいいですね★

初れぽ、有難うございます!知っていると便利な方法ですよね^^