でっかいカリッカリ梅の画像

Description

大きい青梅で作るカリカリ梅です。
ジップロック的な袋を使って無駄なく美味しく作りましょう♩
作り方は追加修正します

材料

塩(1日目使用)
120g
砂糖(3日目使用)
600g
酢(3日目使用)
40cc
ジップロック的な袋
2枚

作り方

  1. 1

    1日目

    材料を手に入れましょう
    梅はできるだけ青くて新鮮なものを!

    赤紫蘇は袋に入って揉まれたものでもOKです。

  2. 2

    写真

    梅をよく洗って梅が浸るくらいの水につけます。
    塩を入れてよく混ぜてそのまま浸します。

    これで1日目は終了です。

  3. 3

    写真

    2日目

    梅の筋のついているところに包丁で切り目を入れます。
    切れたら木しゃもじで上からおさえて種を外します。

  4. 4

    2〜3回水を換えて実を洗います。
    ヘタがなくなったらOKです。

  5. 5

    梅を水に30分浸します。

    30分経ったらザルにあげて水をきります。

  6. 6

    写真

    ジップロック的な袋に梅とホワイトリカーを入れてなじませ空気を抜いて 一晩おきます。

    これで2日目は終了です。

  7. 7

    写真

    3日目

    2枚目のジップロック的な袋に砂糖をいれます。
    次に梅をいれます。
    一度なじませます。

  8. 8

    写真

    1枚目に残ったホワイトリカーと酢を入れてなじませます。
    揉んだ赤紫蘇を入れてなじませます。

  9. 9

    空気を抜いて冷蔵庫で保存します。

    2週間後位から食べれますが 美味しくなってくるのは1ヶ月後くらいから。

コツ・ポイント

ジップロック的な袋で作るときは1kgで作るのが1番作りやすいです。

保存は必ず冷蔵庫で!
冷蔵庫に入れておかないと柔らかくなってしまいます。
レンジでチンすると甘くてトロッとした梅干しになりますよ。


このレシピの生い立ち

子どもも大好きで毎年たくさん作ります

おいしすぎて あっという間になくなっちゃいます!

カリッカリの美味しい梅をどうぞ!

「土鍋でごはん」の小皿に入っています。
レシピID : 3220726 公開日 : 15/06/09 更新日 : 15/06/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート