炭酸水De谷中生姜の豚まき天ぷらの画像

Description

ビールが進む美味しさ。枝の部分も少し残せば、おうち居酒屋気分でパパもびっくり~旬の谷中生姜もおしゃれに変身~

材料 (2人分)

1束
塩コショウ
各小匙0.25
小匙1
カップ0.25
カップ0.25
揚げ油
お好きな揚油
適量
飾り
三つ葉or貝割れ大根
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    豚肉は、余分な水分をキッチンペーパーで吸い取り両面軽く塩こしょうする。

  2. 2

    写真

    小麦粉で、肉に両面軽くふるっておく。

  3. 3

    写真

    谷中生姜は、槍のように繋がってる部分は、切離し8本分にして柄の部分を7センチほど残して切り、太い谷中生姜は半分にする。

  4. 4

    写真

    谷中生姜に1本づつ豚肉をくるくる巻きつけて置く。油を170度に熱しておく。

  5. 5

    写真

    衣の材料をボールに入れさっくりと混ぜて置く。

  6. 6

    写真

    4の豚肉でまいた谷中生姜を5の衣に巻いた部分だけ衣をつけて油で揚げる。

  7. 7

    写真

    170度でこんがりきつね色になったら、キッチンペーパーに取り油を切る

  8. 8

    写真

    お好みの器に乗せて三つ葉、カイワレなどあしらう。

コツ・ポイント

谷中生姜は、太い部分は半分、ときには4等分になるかもしれません。肉の中に生姜が、0.5~0.7cmぐらいが目安です。炭酸水ない場合は、冷水でも。ヨーグルト、炭酸水を入れるとカラッと揚がります。お肉は、薄切りなのできつね色になったらOKです。

このレシピの生い立ち

谷中生姜が、大好きなわが家、アサヒスーパードライのおつまみに昨年モニターしたレシピ。おうち居酒屋にピッタリな一品。ビールに良くあいますよ~
レシピID : 3246771 公開日 : 15/06/19 更新日 : 15/12/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
うふふあはは
旦那様に大好評でした♪リピ確定です♪(///ω///)♪

つくれぽありがとう♪素敵な仕上がりでおいしそうですね♪

初れぽ
写真
ナピト
衣にヨーグルト初めて入れました★フリットみたいで美味しいですね

つくれぽありがとう♪美味しかったとのお言葉に感謝。美味しそう