我が家のしめ鯖の画像

Description

塩でしっかり締めて、昆布を一緒に漬け込むのがポイントです。
酸っぱすぎず鯖のうまみが存分に楽しめます。
鯖のほか、鯵や鰯などの青魚でも美味しくできます。

材料

真鯖
3枚に下ろしたもの 片身
あら塩
大さじ1
酢(酢洗い用)
小さじ1
酢(漬け込み用)
大さじ3
7~8cmのもの1枚

作り方

  1. 1

    鯖の腹骨(肋骨)を取り除き、身に塩を揉み込む。皮を下にしてザルに並べ、約1時間置く。

  2. 2

    水で塩をざっと洗い流してから、身を上にしてザルに置き、酢洗い用の酢を回しかける。

  3. 3

    写真

    昆布を敷いた容器に身を下にして鯖を並べ、漬け込み用の酢を上から注ぎ、ラップをかける。

  4. 4

    写真

    30分以上漬け込んだら出来上がり。
    食べる前に骨抜きで小骨を抜き、皮を剥いてください。

  5. 5

    骨の多いカマの部分や、お腹の柔らかいところなどは、出来上がってから切り取り、軽く炙るといい肴になります。

コツ・ポイント

なんと言っても、たっぷりの塩でしっかりと締めるのがコツ。生臭さや水気が取れて美味しくなるので、塩はケチらずに!酢が少なめですが、鯖を覆うようにラップをかけると毛細管現象で全体に酢が回ります。出来れば一晩以上漬け込むと味が馴染みます。

このレシピの生い立ち

母がよくしめ鯖やバッテラを作ってくれたので、小さい頃から大好物でした。母のはもっと酢の利いた味なのですが、お寿司屋さんで食べる「酸っぱくない」しめ鯖が食べたくて、たどり着いたのがこの味です。
レシピID : 325068 公開日 : 07/02/02 更新日 : 07/02/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
osito
アジで挑戦してみましたがおいしく出来たので感動しました!!

ありがとうございます♪ 刻み昆布が載ってて美味しそう!