このレシピには写真がありません

Description

彼の大好物の豚汁です。付き合い始めた頃に作ったのですが、後日彼が言うには、「この味で落とされた」そうです。(^^;)

材料 (4人分(我が家では2人分ですが・・・))

150g
1/2本
7cmぐらい
5cmぐらい
1/2パック
だしの素
小袋2パックぐらい
味噌
大さじ2~3ぐらい
少々
少々

作り方

  1. 1

    豚肉は食べやすい大きさに切る。ごぼうはささがきにして水にさらす。大根・にんじんはいちょう切りにする。こんにゃくはアク抜きして、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    鍋に少量の油を引いて火にかけ、豚肉を入れ、塩少々を振って色が変わるまで炒める。(肉がピンクから白っぽく変わってからも、もう少し炒めたほうがおいしいと思います。)

  3. 3

    肉の色が変わったら、水切りしたごぼう・大根・にんじんを入れ、材料がかぶるくらいに水を入れる。

  4. 4

    3の鍋にこんにゃくを入れ、だしの素を味をみながら加える。(この段階で、おすましでそのまま飲めそうなくらいのしっかりとした味にする。)

  5. 5

    沸騰してきたら火を弱め、アクを丁寧に取りながら、野菜類が柔らかくなるまで煮る。

  6. 6

    味をみながら、味噌を溶き入れて、出来上がり♪
    好みで、七味唐辛子を振り入れてもおいしい。

コツ・ポイント

コツはやっぱり豚肉の炒め具合でしょう!
軽く塩をして炒めたほうが、汁物になってからも豚肉がおいしく、コクも出るように思います。
この料理に限らず、調味料はできるだけ自然に近いものを選んでます。
塩はもちろん天然塩。
味噌は大豆、米、食塩のみで作られたものです。

このレシピの生い立ち

豚汁ってそんなに好きではなかったのですが、この作り方で作ったものがとってもおいしくて、それ以来どこのお店のものよりも、うちで作ったのがのがおいしい!と思っています。σ(^^;)
しっかり目の味付けにしてるからか、彼は「豚汁とご飯があったらおかずはいらない」と言ってます。(楽チン)
レシピID : 330242 公開日 : 07/02/15 更新日 : 07/03/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
キョク
とっても美味しい豚汁♪ご馳走様でした☆家族にも好評でした(^^)

初つくれぽ頂きました♪ありがとうございます。好評で良かった!