栗の渋皮煮の画像

Description

買うと高い渋皮煮。
手間がかかるけど手作りすれば安上がりです!

材料 (出来上がり約500g)

約700g
大さじ1
砂糖
栗の重量の5~8割

作り方

  1. 1

    写真

    <1日目>
    最初に栗の総重量を計っておく。

  2. 2

    写真

    大きなボウルにざっと洗った栗を入れ、
    栗がかぶるくらいのお湯を沸かして注ぎいれる。
    そのまま数時間~半日置く。

  3. 3

    <2日目>
    鍋にたっぷりの水と重曹を入れておき、
    ふやけた鬼皮を剥いた栗を、剥いたしりから入れていく。
    渋皮を傷つけないように。
    傷つけてしまったものは、別のボウルに取り分ける。

  4. 4

    ここで栗を再度計量して、砂糖の分量を決める。
    私は、砂糖の1割を三温糖、もう1割を水あめにしました。
    水あめはなくてもいいが、ツヤが出るのであったほうがいい。

  5. 5

    写真

    3.の鍋を強火にかけ、沸騰したら弱火にして20分ほど煮る。
    お湯が真っ黒になったら、鍋ごと水道の下へ持って行き、直接栗に当てないように水を流しながら、アクを洗い流し、冷ます。
    水がきれいになったら、そのまま数時間~半日置く。

  6. 6

    <3日目>
    水にさらした栗の、筋やもしゃもしゃした毛のような部分を、歯ブラシかタワシでそーっと取り除き、
    また水につけていく。

  7. 7

    今度は重曹を入れずに、煮こぼす。
    (初めにかじってみて、あまりに渋ければ重曹を入れて煮こぼし、もう一度重曹なしで煮こぼす。)

  8. 8

    写真

    鍋にひたひたの水と、4.で計量した砂糖を入れて煮立たせる。
    栗を戻して再度煮立たせ、弱火にして20~30分煮る。
    竹串をさしてみて、柔らかくなった栗は取り出し、硬い栗だけ、追加で煮る。

  9. 9

    栗が柔らかくなったら、蜜だけ濃度がつくまで煮詰め、水あめを溶かして、栗を戻す。
    再度沸騰したら、蓋をして火を止め、そのまま冷ます。

  10. 10

    写真

    <4日目>
    煮沸した容器に先に栗から入れ、後から蜜を注ぎいれる。
    軽く蓋を閉め、タオルか布巾を敷いた鍋に容器を入れ、15分加熱する。
    蓋をギュッと締めてさらに15分加熱する。

  11. 11

    容器を取り出し、逆さに置いて冷ます。
    冷めていく途中で
    ベコッと音がして、蓋がへこんだら、ちゃんと脱気できている目安です。

コツ・ポイント

★工程4で二度目に計量する時、取り除いた実や皮の方を計って、最初の値から引くと良いです。
★渋皮に傷をつけてしまったものを一緒に煮ると、シロップがにごってきれいに出来ないので、皮を剥いて、別に栗ご飯か普通の甘露煮にしてしまいましょう。

このレシピの生い立ち

いろいろな作り方があるので、自分が一番作りやすいように改良しました。
レシピID : 330841 公開日 : 07/02/15 更新日 : 09/10/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
しょう・じゅんママ
 沢山作って(~o~)保存の仕方とっても参考になりました!

わぁ、ホントたくさん!お疲れ様でした~。

写真
琴龍関
姫さんのレシピでリベンジ!!チョーまいう!モンブラン作るぞ!!

是非是非モンブランも作ってください!

写真
ななみのドレイ
初挑戦でも美味しく出来ました☆瓶に詰めたのでゆっくり楽しみます♪

綺麗に皮が剥けてますね!初めてとは思えないです!(驚)

写真
めいみーー
今年もお世話になりました。でもすぐになくなっちゃうんです。。

今年もありがとう♪すごく綺麗に皮が剥けてますね!