ゴーヤとツナで美味しいね♪簡単&保存可①

ゴーヤとツナで美味しいね♪簡単&保存可①の画像

Description

子供も大人も
家族みんなで取り合いになる、うちの定番♪
冷めてもなお美味、お弁当にも!
ゴーヤ嫌いな人にも絶対おすすめ!

材料

材料は3つだけ!
2本
小2缶or大1缶
焼肉のタレ
大さじ3〜4程度

作り方

  1. 1

    写真

    ゴーヤを縦に切り
    スプーンで種とワタをとりのぞきます。

  2. 2

    写真

    シャキシャキ感が好きな人は5mm~1cmほどの間隔で切ります。
    反対に2mmぐらいだと苦味が感じにくくなります(^^)

  3. 3

    写真

    ゴーヤが苦手な人は切った後、塩をふって10分ほど放置したら ぎゅーっとしぼっておくと苦味が減ります♪

  4. 4

    シーチキンを缶から出して そのまま全部フライパンに入れて着火、弱火にしておいて下さい。

  5. 5

    写真

    ピチピチはねる水分に気を付けて!
    ゴーヤを投入!
    中火でしっかりめに炒めます。5分程度かな

  6. 6

    写真

    最後の決め手!
    焼肉のタレをジャーン!とかけて水分飛ぶまで中火で炒めたら出来上がり♪

  7. 7

    D☆ちるる さん、私にとって初レポでした (*ノωノ)キャ
    息子と手を取り合って喜びました~!ありがとうございました☆

  8. 8

    ゴーヤちゃん今年は不作?私の元にやってこないだけ?スーパーでも高い。tachoskiさんみたいに来年は畑に植えてみよ♪

  9. 9

    大発見!少し味見するのが早かった時、なんと〜苦味が強かったんです(*_*)
    キッチリ煮詰めた方が良いことに昨日気づいた♪

  10. 10

    写真

    2とか3の過程でstopし袋に入れ 冷凍庫で保存、また食べたい時には4の工程からね。
    そろそろゴーヤも終わりだぁ。。

  11. 11

    10人の方にレポいただきました♡
    みんな美味しそうに作ってくれてホントに感謝です!
    息子と一緒にニタニタしております♪

  12. 12

    家のゴーヤはまだ小さいから早く食べたくて買ってきた!作り置きのつもりが、一気に完食(^-^)子どもの口にも入らず(笑)

  13. 13

  14. 14

    今年もゴーヤちゃん沢山食べて、暑さにもコロナにも負けず頑張りましょ(^^)

  15. 15

    レポいただいてもお返事できなくなっちゃって。
    でもやっぱりレポの知らせは嬉しいです♪
    ありがとうございます!

  16. 16

    暑くなるとゴーヤ!
    今年も沢山ゴーヤを食べて疲れ知らずに!

コツ・ポイント

○ 苦味が好きな人は大胆に大きく切っちゃって!
○ 苦手な人は薄く切って塩振って苦味を減らそ♪
○ 冷蔵庫に入れとくと3日は保存できますよ
○ まだ苦いわ!って人はタレと一緒にみりんを大さじ3程度プラスして煮詰めてみてください。

このレシピの生い立ち

キター!!!夏だ!ゴーヤだ!
またこんなにいっぱいもらっちゃった~♪
うれし~!
どうしよ~♪
で生まれました(^^)
早いの旨いの安っすいのぉ~♪
あら不思議~!苦くないの~♪
レシピID : 3310308 公開日 : 15/07/23 更新日 : 20/08/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

21 (20人)
写真
リリリリーコ
ゴーヤの新しいレシピが増えました。 焼肉のタレね。思いつかなかった(汗) ご飯がすすみますね。又作ります。
写真
petokko
シーチキンが苦手なんですが、あの独特な香りも、ゴーヤの苦さも感じられず美味しく頂きました。ゴーヤ苦手な方にはいいですね♡
写真
2012秋より
ツナと焼肉のタレで、旨味たっぷり。で美味しかったです!
写真
む〜らん♪
また作っちゃった。ゴーヤチャンプルよりコッチの方が簡単で美味!