このレシピには写真がありません

Description

とっても簡単にできます。
覚書に

材料 (12個)

つゆ草
50g
グラニュー糖
65g
400cc

作り方

  1. 1

    写真

    あんこを15gに丸めておく

  2. 2

    鍋につゆ草と砂糖を入れて、ホイッパーでよく混ぜる。

  3. 3

    水400ccを徐々に入れて、完全に粉を溶かす

  4. 4

    写真

    中火にかけ、よく練りながら沸騰してから弱火にして5分練る

  5. 5

    水まんじゅうの型に練っている間に水を入れておく

  6. 6

    写真

    手早く型にスプーン1杯を入れてあんこを乗せて軽く手で押す。 その後またスプーン1杯を乗せる

  7. 7

    <ポイント> 生地がかたくなてきたら、再度少量の水を入れて火にかける。 生地が元の柔らかさに戻ったらまた型に流し込む

  8. 8

    そのまま室温で放置し、その後冷蔵庫で冷やす

  9. 9

    爪楊枝で型のまわりの生地を水の中で静かに外す

コツ・ポイント

冷凍も可能です

このレシピの生い立ち

和菓子の料理教室で♡
レシピID : 3342552 公開日 : 15/08/11 更新日 : 15/08/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート