このレシピには写真がありません

Description

消泡剤などの添加物なしの豆腐を気軽に楽しみたくて作りました。
手間いらずですが、時間は多少かかるので余裕のあるとき!

材料

にがり
8cc

作り方

  1. 1

    冷蔵庫から出した豆乳ににがりを加えて混ぜます。
    およそ混ざればOK。
    混ぜすぎるとぽろぽろします。

  2. 2

    蒸し器の準備をします。(お湯を沸かしておく)

  3. 3

    100ccずつ耐熱容器に注ぎます。プリンカップやココット皿など◯

  4. 4

    蒸し器に入れて、中火程度で15分間。
    私は布巾等かぶせたことがないです。

  5. 5

    15分たったら、火を止めてそのままで20分放置。

  6. 6

    20分後浮いてきた水分を取り除き完成。
    ザルや、網杓子を利用すると簡単です。
    上に浮いた水をこぼすだけでもOK

  7. 7

    冷蔵庫で冷やしても美味しいですし、温かいままでも◯
    どんどん水分が浮いてくるので、都度とりのぞくと良いと思います。

コツ・ポイント

ふわふわなので、味噌汁などの豆腐には向きません。
苦いと感じる場合は、豆乳を増やすか、にがりを減らします。推測ですが、にがりの濃度や、豆乳の濃度によって味が変化します。
私はスジャータの有機豆乳(白)と白松の海水にがりを使用しています。

このレシピの生い立ち

豆乳のパックに書いてあった蒸し器を使ったやり方です。
今まで、レンジや手鍋で挑戦しましたが上手く固まらなかったり、苦くて食べられなかったり、時間が異常にかかったり苦労していました。
このやりかたは簡単で、夕食前にちょちょっとできます!
レシピID : 3356093 公開日 : 15/08/20 更新日 : 15/12/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート