ポットを使って簡単&エコ♪粒あんの作り方

ポットを使って簡単&エコ♪粒あんの作り方の画像

Description

あんぱんやおしるこなど、ちょっとした量の餡を作るのに最適!手間をかけずに美味しいあんが出来ますよ~♪

材料 (作りやすい分量(出来上がり280〜290gくらい))

100g
熱湯
適量
保温性のあるポットや水筒
砂糖
60g(お好みで増減可)
1つまみ
250ml

作り方

  1. 1

    写真

    もう使わなくなった500mlの水筒を利用。小豆の量を欲張るとムラが出来たりするので、この大きさならこの量がベストかも。

  2. 2

    小豆を洗い、ザルにあけ水気を切る。その間に、ポットにお湯を少量入れて温めておく。

  3. 3

    ポットのお湯を捨て、小豆と熱湯を入れて蓋を閉める。今回は保温力を上げるため、ブランケットを巻いておきました。

  4. 4

    5時間程経ったら小豆をひと粒取り出し、指で簡単に潰れるようになったらザルにあける。

  5. 5

    鍋に小豆と水を入れ弱めの中火にかける。沸騰したら砂糖を入れ、水分が少なくなるまで煮詰める(焦げないように混ぜながら)。

  6. 6

    火を止める直前に、塩を入れて味を整える。

  7. 7

    少しゆるめでも、冷めるとかたくなります。
    使いきりの分量が作れてエコですよ〜❁

  8. 8

    水筒に小豆の皮がこびり付いたりします。奥の方は手で洗って落としきる事が出来ないので、なるべく使わなくなった水筒の利用を。

  9. 9

    H.27.12.23人気検索トップ10入りしました。見てくださった皆さまありがとうございます♡

  10. 10

    H29.11.27話題入りしました♪れぽを送ってくださったみなさま、本当にありがとうございます♡

  11. 11

    写真

    2021.5.19
    おかげさまで人気検索1位となりました♪
    れぽを届けてくださった皆さま、
    見てくださった皆さまに

  12. 12

    心から感謝です(*´︶`*)♡Thanks!

  13. 13

  14. 14

    ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

コツ・ポイント

ほとんど水筒まかせなのでコツはありませんが、煮詰めるとき、水分が少なくなってきたら焦げないように混ぜながら。
保温性の高いポットなどは、もう少し短い時間で出来そうですね。
甘さ控えめになっています。砂糖の量はお好みでどうぞ。

このレシピの生い立ち

母がお赤飯を作るときに、小豆をポットに入れて置いておくやり方がヒントに。
あんぱんを作るのに、使い切れる量の餡を作りたかったのと、出来るだけ手間を省きたかったので(笑)
レシピID : 3371949 公開日 : 15/09/21 更新日 : 23/06/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

36 (26人)
写真
inyako
少量あった小豆に丁度🎯息子が使っていたスープジャーの出番で大活躍😁最近の市販のあんこ和菓子って外国産ばっかりで❌自家製が安心
写真
チャコりんりん
初めての小豆の収穫〜♡沢山なったから、ころわんちゃんのお世話になり餡子作ったの〜♡今日はあんぱん作りましたよん♡
写真
チャコりんりん
ころわんちゃん♡おはよ♡ポット製法お陰様でお蒸しふかふか♡こちらのお盆は赤飯を作るらしい…美味しく出来ました♡ありがと〜♡
写真
チャコりんりん
今までで一番上手く出来ました〜♡ころわんさんのお陰です〜♡嬉しいワン♡もうこれからはこの方法で作ります!ありがとうございました♡