シンプルな醤油焼きおにぎりの画像

Description

冷凍しか食べたことない、作ったことない、なんて人いませんか?簡単なので、自分で作って好きなときに食べましょう。

材料

具無しおむすび(白飯or濃い目が好きな人は、少量のしょうゆを混ぜて)
好きなだけ
醤油
適量

作り方

  1. 1

    白くて小さめのおにぎりを、食べたいだけ作ります。味が薄いとクレームが出る時は少量の醤油を混ぜたおにぎりにすると良い。

  2. 2

    適当な大きさのタッパーなどに醤油を0.5mm.~1cmくらいの深さになるよう、入れておく。(作業がしやすそうな容器で)

  3. 3

    中火で温めた、テフロン加工のフライパンに、おにぎりを並べて3分~5分程度両面を焼きます。表面が完全に乾いて、ほんの少し焼き色がつくか、つかないかくらいまで。

  4. 4

    おにぎりを菜箸やコングなどで1つ取り出しては片面のみ醤油につけてはフライパンに戻して焼く。続けてまた1つ取り出して醤油をつけては焼き…を最後の一個まで繰り返す。

  5. 5

    最後のおにぎりまで行ったら、最初に焼いたおにぎりをまた、取り出し、もう片面に醤油を付けてもう反対側を焼いて行く。

  6. 6

    写真

    醤油をつけて焼く時間は、約3秒~7秒程度。こげないうちに、次々と引き上げていく。

コツ・ポイント

スピーディに!焦げ付きが心配なら、小匙1/2以下の油をフライパンに敷いて、キッチンペーパーなどでなじませてから作業すると良いでしょう。

このレシピの生い立ち

残りご飯を小さなおむすびにして、冷凍庫に入れています。ある程度たまると、ある日曜日の朝、焼きおにぎりになります。もとは、お馴染みTBSの「はなまるマーケット」の「お醤油」のテーマの時に紹介していたものです。
レシピID : 342631 公開日 : 07/03/11 更新日 : 10/01/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
熊子ママ
ニンニク醤油で♪たくさん作って冷凍庫へ冬眠させました♪美味しい♪

お醤油の色が美味しそう!作ってくれて、ありがとうございました