簡単☆イイダコの刺身漬けの画像

Description

生で食べられる新鮮なイイダコが手に入ったら、是非刺身にしましょう!味醂と醤油で漬けたタコの生身にワサビがたまらないです♪

材料

イイダコ
数匹
醤油、みりん
1:1
わさび
適量
塩(塩もみ用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    新鮮なイイダコを用意します。今回は3匹釣れたので、こちらで調理します。

  2. 2

    写真

    ボウルにイイダコを入れ、多めの塩で揉んでぬめりを取り、水で洗い流します。

  3. 3

    写真

    頭の中の内臓、墨を取り除き、沸騰したお湯で30秒程湯通しします。茹で過ぎると固くなってしまうので気を付けてください。

  4. 4

    写真

    湯から取り出したら水で冷やします。目と目の間に切り込みを入れて目を取り、くちばしは押すと出てくるので包丁でぐりぬきます。

  5. 5

    写真

    水気を拭き取り、食べやすい大きさに切り、醤油、みりん1:1に漬けます。今回は大さじ2づつで漬けました。

  6. 6

    写真

    30分程冷蔵庫で寝かせ、調味料から取り出し、わさびを付けながらお召し上がりください。わさびが苦手な方は無しでも美味です☆

コツ・ポイント

イイダコの刺身はそのまま醤油をつけて食べるより、漬けて食べる事で旨味が更に上がります(^^♪
マダコなどを使う場合は、身が固いので薄〜くスライスして下さい。

このレシピの生い立ち

イイダコの刺身のレシピをアップしている方はあまりいなかったので、皆さんにもイイダコの生の味を紹介したくて投稿しました(^_^)
是非お試し下さい♪

レシピID : 3452731 公開日 : 15/10/11 更新日 : 15/11/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート