京風★白だしde簡単★炊き込みご飯の画像

Description

味付けは白だしだけ!
あっさり上品なお味の焼きこみご飯が作れますぇ♪

材料 (3合分)

80g
1/4本
1/4本
1/6枚
白だし
大さじ3
鶏肉下味用
★醤油
小さじ1
★酒
小さじ1
★みりん
少々

作り方

  1. 1

    写真

    お米3合はいつもより少し軽めに研いで、ザルにあげておきます。(30分~1時間)

  2. 2

    写真

    鶏肉はモモでもムネでもOK。
    一口大に切って★の調味料を入れ少し揉みこんで置いておきます。

  3. 3

    ごぼう→ささがきして水にさらす
    舞茸→石づきを取りほぐしておく
    人参→細かく切る

  4. 4

    お揚げ→油抜きして細かく切る

    こんにゃく→下茹でしてアクを抜き細かく切る

  5. 5

    写真

    お米を入れ、その上にだし昆布と材料の全てを乗せます。
    白だしを入れてから炊飯器の目盛り「3合」に合わせて水加減する。

  6. 6

    写真

    炊飯スイッチON!

    「炊き込み」モードがあれば、使ってください。

  7. 7

    炊けたらだし昆布を取り出し、よく混ぜ合わせて完成♪

    蒸らしは必要ありません。

  8. 8

    刻み三つ葉やゆず皮などをトッピングすると上品です♡

  9. 9

    写真

    2015/11/13
    「炊き込みご飯」カテゴリ掲載♪

コツ・ポイント

・だし昆布を入れると味に深みが出ますけど、入れんでも大事おへん。

・鶏肉(わが家はムネ肉)は漬け込み調味料ごと入れとくれやす。

・お米は炊く直前までザルに上げ、つけ置きせんとすぐ炊いておくれやす。

このレシピの生い立ち

祖母や母はお出汁を作って炊いていましたが、私は白だしで簡単に♪
レシピID : 3488384 公開日 : 15/10/31 更新日 : 15/11/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
にゃんがす
在り合わせの材料ですぐにできました。ありがとうございました。
写真
▽△あゆみ▽△
白だしでこんなに美味しくできるなんて♪ お肉にも味が染みてます☆

ありがとうございます♪

写真
むらさめもんがら
白だしだけで京風炊き込みご飯が出来るなんて!上品で旨‼美味感謝♪

ありがとうございます♪ いろんな具材でお試しくださいね〜

初れぽ
写真
まぐゆ
慌てて撮ったのでピンボケしてますが…涙 白だしで簡単!美味し~♡

ありがとうございます♪