寒い季節にゃはずせない。揚げだし絹豆腐♪

このレシピには写真がありません

Description

やっぱり豆腐は絹ごしでしょう。
つるりんとした食感がたまらない。
木綿じゃ出せないよ。

材料 (2人分)

適量
麺つゆ
かけつゆ程度の濃さで1~1.5Cup
生姜
1片
1本
4~6本

作り方

  1. 1

    豆腐は布巾に包んで軽めに水切りします。キッチンペーパーに包んで1分くらいチンしても。
    四つに切って片栗粉をしっかりと付けます。
    しし唐は楊枝で穴を数箇所あけてま。茄子は縦半分に切って皮に細かく切れ込みを入れておきます

  2. 2

    フライパンに3センチくらい油を注ぎ熱したら1を揚げます。
    焦げ目が付かないようになるべく白く揚げてくださいね。
    次に茄子としし唐を揚げます
    豆腐も野菜も揚がったらよく油を切っておきます

  3. 3

    小鍋に麺つゆを沸かします。
    小鉢に2を盛り付けお汁を注ぎ入れ大根おろしをこんもりと乗せ頭にちょんと生姜を乗せます

コツ・ポイント

絹ごしは軟らかくって扱いづらいですが、
是非是非、絹で作ってください。
片栗粉は隙間が無いようしっかりと付けるのが油はね防止になります

このレシピの生い立ち

レシピID : 35142 公開日 : 01/11/19 更新日 : 01/11/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート