ニシンに負けない!鯖の昆布巻の画像

Description

一夜干しの鯖を昆布で 巻いて煮るだけですが、正月の昆布巻にも良いね。簡単でヘルシー!人気検索トップ10入りしました。

材料

鯖一夜干し
半身1枚
15センチ×10
ミリン
大匙1
大匙1
醤油
大匙1

作り方

  1. 1

    早煮昆布は水に浸して戻す。鯖は10等分に切る。

  2. 2

    写真

    早煮昆布を15センチ位に切る。鯖を早煮昆布で巻く。

  3. 3

    写真

    昆布の巻き終わりを爪楊枝で留める。

  4. 4

    写真

    鍋に昆布を巻いた鯖を並べる。

  5. 5

    写真

    昆布が浸る程度の水と、ミリン、酒、醤油を入れる。鯖の塩加減で醤油の量を加減してください。

  6. 6

    写真

    アルミ箔で落し蓋をする。弱めの中火で15分煮る。味がしみるように1〜2度かえす。

コツ・ポイント

鯖は骨をとりましょう。鯖の一夜干しが塩が効いている場合は、醤油を少し減らしてください。昆布と魚の出汁が有りますので出汁入りません。早煮昆布が軟らかくなれば、火を止めて良いでしょう。

このレシピの生い立ち

子供の頃、母がよく作ってくれました。早煮昆布が軟らかく、中の魚にダシが良くしみてご飯に合います。盛り付けによってはお客様料理になるので、お正月の昆布巻にしています。
レシピID : 3520533 公開日 : 15/11/18 更新日 : 16/01/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ako❀
おせちに作りました。私は鯖の方が好み♪レシピ感謝(*˘︶˘人)

レポ有難うございます。簡単で美味しいですね!

初れぽ
写真
みみりん♪♪
くしに刺して大量に作りました。お正月の特別料理です。

正月用良いですね!美味しそ〜良いお年を!レポ有難う。